エグゼ4 > メガクラスチップ 文章のミスや新しい情報がありましたらこちらまでお送り下さい。

/- アイコン説明 : 機能
○:ガードブレイク □:貫通 △:インビジブル貫通 ◇:ユカシタ貫通 ×:暗黒チップ
/- アイコン説明 : 入手方法
敵:敵から入手 ミ:ミステリーデータ 店:ショップ 交:バグ交換所 イ:イベント ロ:ロットナンバー
戦:戦闘ランダムミステリーデータ 鍵:オープンロックミステリーデータ
※アイコンの後ろの数字は周回数を表しています
/- 補足
・異バージョンでソウルになっているナビはシークレットチップ扱いとなります。例えばレッドサンの場合、アクアマンはシークレットチップです。
・SPの攻撃力はそのナビのデリートタイムが早ければ早いほど強い。DSはダークホールの数。

ナビSP・DS 攻撃力変化表(真エグゼマニアタクローさん提供)
SPナビはデリートタイムで11段階に、DSナビはエリア上のダークホールの数で11段階に攻撃力が分かれます。

例えばロールSPの場合、10秒以内に倒すと攻撃力80、以降2秒ずつ過ぎるにつれて攻撃力マイナス5、最低で30。どのナビも10秒以内に倒すと最高攻撃力になります

ガッツマン : 最高200、2秒ごとに10ずつ減り最低100
ウィンドマン : 最高100、2秒ごとに5ずつ減り最低50
サーチマン : 最高75、2秒ごとに5ずつ減り最低25
ファイアマン : 最高250、2秒ごとに10ずつ減り最低150
サンダーマン : 最高220、2秒ごとに10ずつ減り最低120
ブルース : 最高240、2秒ごとに10ずつ減り最低140
ナンバーマン : 最高90、2秒後ごとに5減り最低40
メタルマン : 最高300、2秒ごとに10ずつ減り200
ジャンクマン : 最高200、2秒ごとに10ずつ減り最低は100
アクアマン : 最高180、2秒ごとに10ずつ減り最低80
ウッドマン : 最高250、2秒ごとに10ずつ減り最低150
タップマン : 最高80、2秒ごとに5ずつ減り最低30
シェードマン : 最高240、2秒ごとに10ずつ減り最低140
バーナーマン : 最高120、2秒ごとに5ずつ減り最低70
コールドマン : 最高230、2秒ごとに10ずつ減り最低130
スパークマン : 最高200、2秒ごとに10ずつ減り最低100
レーザーマン : 最高220、2秒ごとに10ずつ減り最低120
ケンドーマン : 最高130、2秒ごとに5ずつ減り最低80
ビデオマン : 最高80、2秒ごとに5ずつ減り最低30

DSナビの攻撃力変化はダークホール数10コが最高で、1個ずつ減るごとにSPナビと同じように攻撃力が低下。最低はダークホール0コで、それがSPナビの最低にあたります。

チップ名 コード 機能 入手方法
スーパーバルカン 10 - V 前方の敵に12連射。ヒットすると後ろ1マスに貫通 店:ヒグレヤ 75
ネオバリアブル 240 N 目前1マス。コマンド入力で性能が変化 鍵:ウラインターネット5 74
リュウセイグン 40 R 敵エリア右端から計30個の流星が降り注ぐ ◇ 交:パークエリア3 73
ゴッドハンマー 250 置物 G 全員にダメージを与える石像を目前1マスに置く ◇ 鍵2:ウラインターネット1 68
オジゾウサン 200 O 目前1マスに地蔵を置き、地蔵に攻撃した側全員にダメージ。10ダメージまで耐える ○△◇ 鍵:ウラインターネット4 64
ジェラシー 80 - J 相手が持っているチップ枚数×80のダメージ ○△◇ ミ:秋原エリア3 35
バグチェーン - - C* ロックマンに発生しているバグを相手にコピーする(サイトバッチのバグは不可) 店:ウラインターネット5
戦:ブラックアース
59
バグシュウセイ - - B* ロックマンに発生しているバグをなくす ミ3:小惑星の電脳2
鍵2:アジーナエリア1
62
フルカスタム - - * カスタムゲージを満タンにする ミ:ミズガミサマの電脳12 45
ドリームオーラ - - D 50秒間、200未満のダメージを無効化するオーラを張る ミ:ブラックアース1 70
サンクチュアリ - - S 自エリアを全てホーリーパネルに 鍵:ウラインターネット5 62
アタック+30 - - * 攻撃チップの後に選ぶと威力+30 店:ウラインターネット5 66
ダブルポイント - 付加 * 自エリア最前列を敵エリアにする代わり、次のチップの威力に犠牲にしたマス数×20プラスする。障害物があったり穴パネルだと犠牲にできない 鍵2:パークエリア3 50
ムラマサブレード - M 最大HP-現在HP分のダメージを横2マスに与える × イ:ウラインターネット5(試練イベント) 81
ポイズンアヌビス 1〜 置物 A 50秒間、全敵に徐々にダメージを与える像(耐久力100)を目前1マスに置く ○△◇× イ:ウラインターネット5(試練イベント) 86
エレメントダーク 220 - E 横3マス。発射時にロックマンの足元が毒パネルだと横5マスになり2回ヒット □× 敵:エレンプラEX(要高バスレベル) 38
ブラックウイング 20 - W 敵エリア上段からコウモリがランダムに計18匹出現、下に飛び当たった敵にダメージ × イ:ウラインターネット5(試練イベント) 58
ダークライン - - L* ロックマンがいる横列を全てダークホールに 鍵2:ウラインターネット4
戦:ウラインターネット
59
ロール 20 回復 R 最寄りの敵1体を3回攻撃後、ロックマンのHPを与えたダメージ分回復(フルシンクロ中に使うと全回復) ネットナビ参照(DSチップはブラックアースのランダムミステリーデータから入手可能) 28
ロールSP - 60
ロールDS -
ブルース 100 B 各敵の前に移動しワイドソード。置物がある場合は破壊するか回避して移動、できない場合も 54
ブルースSP - 79
ブルースDS -
ガッツマン 80 地形 G 目前1マスを攻撃。敵エリアにランダムに岩を3つ落とし、ランダムに6ヶ所をヒビパネルに。最前列で使うべし 32
ガッツマンSP - 68
ガッツマンDS -
ナンバーマン 30 付加 N 3マス前にボムを投げ、着弾マスと周囲1マスにダメージ。威力は1〜6×攻撃力 33
ナンバーマンSP - 66
ナンバーマンDS -
ウインドマン 40 W 縦横3マスの範囲の外枠に沿って飛ぶ竜巻を3つ発生させる。竜巻がアリジゴクパネルの上を通るとパワーアップ ○◇ 48
ウインドマンSP - 64
ウインドマンDS -
メタルマン 160 破壊 M 目前1マスを攻撃、穴パネルに。Aボタンを押しながら十字キーで任意の攻撃位置に移動できる ○◇ 52
メタルマンSP - 74
メタルマンDS -
サーチマン 20 無敵 S ∞の時に動くカーソルをボタンで止めて5回攻撃。コマンド入力で性能が変化 △◇ 45
サーチマンSP - 70
サーチマンDS -
ジャンクマン 100 置物 J エリアにある障害物全てを最寄りの敵にぶつける ○ 80
ジャンクマンSP -
ジャンクマンDS -
ファイアマン 100 F 前方横一列を攻撃。コマンド入力で性能が変化 ○ 36
ファイアマンSP - 72
ファイアマンDS -
アクアマン 70 A 目前1マスに水道管を置き、横2マス。2マス目は2回ヒット □ 41
アクアマンSP - 63
アクアマンDS -
サンダーマン 90 T 3マス前の縦3マスに攻撃。穴パネルに ◇ 48
サンダーマンSP - 68
サンダーマンDS -
ウッドマン 130 W 敵エリアにランダムに4〜5本のウッドタワーが発生。コマンド入力で性能が変化 ◇ 50
ウッドマンSP - 76
ウッドマンDS -
タップマン 20 貫通 T 3マス前の斜め四方からベーゴマ攻撃、最後に3回攻撃(○)。穴パネルだったりウイルスがいるとベーゴマが発生しない ○◇ 54
タップマンSP - 71
タップマンDS -
バーナーマン 60 B 2マス前の上下のバーナー(直撃威力60)から炎、最後に横3マスの炎(○) 46
バーナーマンSP - 69
バーナーマンDS -
コールドマン 100 C エリアにある障害物を凍らせて前方に飛ばす。何もない場合はアイスキューブを1つ前方に飛ばす ○ 53
コールドマンSP - 72
コールドマンDS -
スパークマン 70 S ロックマンより右全体を攻撃。当たった敵は盲目(△)に。目前1マスにいる敵には2回ヒット ○ 55
スパークマンSP - 77
スパークマンDS -
シェードマン 120 - X 目前1マスと2マス前の縦3マスに攻撃。当たった敵は四方に引き寄せられるバグが発生。コマンドで性能が変化 △ 73
シェードマンSP - 88
シェードマンDS -
レーザーマン 100 - L 前方横一列にレーザー。コマンド入力で性能が変化 □△ 60
レーザーマンSP - 80
レーザーマンDS -
ケンドーマン 70 - K 前方の敵1体の前に移動して攻撃後、背後に回って2回攻撃。障害物があったり穴パネルだと移動できない 45
ケンドーマンSP - 75
ケンドーマンDS -
ビデオマン 25 - V 2マス前と3マス前の縦3マスに3回攻撃。ロックマンと同列にいる敵には6回ヒット 44
ビデオマンSP - 67
ビデオマンDS -
グランプリパワー 200 - G 横一列にレーザー攻撃後、ケンドーマンの一閃。目前1マスに障害物があったり穴パネルだと不可 次世代ワールドホビーフェアで配信 94

[ Return ]