ヤッケな日記

ダブルライジングカラスミ白湯

ここ数日、立て続けにサポートセンターを利用したんですが、やっぱり各社の温度差ってクッキリわかるものですね。後発をバネに成長著しいMisfitは迅速かつ丁寧なやりとりで応答してくれたけど、Kinoppyは日本人の大好きな「共有しまーす」だった。東芝はあんな斜陽状態でもチマうるさい消費者にマメに応答してくれるありがたい企業なんですが。サポートセンターって利用しなければしないで終わってしまう部署だけど、いざ利用した時の厚みがそのまま会社に厚みになる大切な要素なんですよね。お金の掛け方が難しいと思う。あと、Misfitのサポセンを利用する前にGoogleでサポセン利用レポートを検索したら、数は少ないものの皆一様に一発目は構わず日本語で送ってやったと豪語していたのがおもしろい。まぁまぁ、そんなところで尺度を決めなくても。Amazonで近頃株を大きくしているのはサポセンの強い会社のようですからね。ただ、冷静に見てみると、怪しい商品が送られてきて動作不良起こしたから問い合わせたらあったかい会社だった、みたいなオチに聞こえてそれはそれでどうなんだって思うけど。良い商品は金出して買え、という教訓でもあるように感じます。あ、高いんだからぁ。そう考えるとAnkerはcheero並にAmazonを利用して上手く成長した会社ですよね。以前、PC WatchでとあるライターがモバイルバッテリやUSBケーブルのトラブルの記事を書いて、Amazonでメジャーな会社、とボカしていたので、何を思ったか気になるから教えてくれってメールで問い合わせたら共有もなくガン無視だった。これでも以前よりはマシになったんですけどねHTMLは。リニューアル前の4.01時代は閉口モノだった。まぁ、記者はHTMLじゃなくて記事を書いてメシ食ってるんだから当然だし、ウェブ標準軽視の歴史がHTML5の歴史と言っても過言ではないので、違うそうじゃないなんてのはもはやただの遠吠えにしかならなくなってしまった。世知辛い世の中です。


スパロボAポータブルはやっとデビルガンダムを倒して東方不敗のフラグを終えたところ。難易度は高めという前評判にビクビクしていましたが、元祖Aでもシステムが古くて難しかったように思うのでそんなに変わりないよなーなんて思っていたところに山に立ったマスターガンダムのチート回避率に本気のゲームオーバーを迎えそうになった。連続補正でなんとか確率を上げて死ぬ気で当てた石破天驚拳(一発変換)が4000ちょっとでド根性で回復されて最後には戦艦とゴッドガンダムしか残らずやり直した。攻略ウィキでも言われている通り、ホントに今回は命中率が鬼門ですね。おかげで元祖Aでお世話になったマジンガーチームは出番がなくなった。モダンシリーズのようなダメージ底上げも防御力向上もなくマジンカイザーもないのでは育ててもあまり意味がない。α外伝で最後に加速を覚えるマジンカイザーは凶悪だった。あとEN消費も鬼畜ってますね。やっとこさコンボルが参加したと思いきや、初期ENが120くらいあって最強武器の消費ENが100などと供述する。なにそのターン一回。弾数1でいいじゃんもう。

元祖Aどころか従来作品にはなかったフル改造ボーナスとエースボーナスがすっげぇおもしろいですね。フル改造ボーナスで一番おもしろかったのはガンダムローズ、『全武器をPにする』。へぇ、ローゼスビットもハリケーンもかぁ、へぇ、フーン、スクリーマーもPかぁ。移動後範囲指定マップ兵器。どこのサイフラッシュだ。エースボーナスはダントツでダイモス一矢でしょう、切り払い率100%ってこれぞチート。エースボーナスっていくつで発動するんだろう、ああ50機なんだ、一矢いまどれくらいだろう45機。ハイパージャマーも載せてあるので最強までもう少し。ただ、今作は劇的に入手資金が少ないので改造が全く捗らない。モダンな作品なら中盤くらいで二機か三機くらいフル改造できていた気がするのに、今回は中盤にしてようやく一機を機体と武器フル改造できそうな程度。一周目でドラグナーチーム最強にするには最終話くらいまで掛かりそう。幸運と祝福を使えるパイロットが少ないのもそうだけど、ホントにSクラスのボスでないと入手資金一万超えないから全然稼げない。もっと羽振りよくお願いしたいですね…。ちなみに今は山に立ったゲシュペンストの援護防御の壁にガンガンぶつかっております。


だらだらとウェブサーフィンしてなんとなくTAS動画を見てた流れでロックマンのWikipediaを読んでいたら、あれ、ロックマン8のバーチャルコンソールいつの間に出てたの? 去年の末にリリースされていた。知らなかった…。中古が高騰していて諦めていた。よし買おう。せっかくならアーカイブスじゃなくてクレジット余ってるバチャコンで欲しかったなぁ。PS3死んでるからVitaでやろう。…おお、同発でX4も出たんだ。遅すぎた気もするけど素直に喜ぼう。

「壊れた?よし、パーツ交換だ」なPuzzlePhone : ギズモード・ジャパン

メモ。なるほど、こうやって無駄のないデザインを見せられると、Araは素晴らしいけど理想を追い求め過ぎたんじゃないかなって思うよね。いくら軽薄短小の進化が著しいとはいえ、手のひらサイズの組み立てマシンは時代が早過ぎたんじゃないか。研究の意味合いもあるから今すぐ製品化して勝負ってものではないんだろうけど。そうだね、コレをXperia SXサイズで実現してくれたら優勝。優勝。

TVアニメ「残響のテロル」が舞台化 2016年3月に上演 - ねとらぼ

さまさまとモヤさまなどの録画整理でBD-Rボックスを引き出した際に、レーベル面にチラッと見えた、ダビングしてあった【残響のテロル】の文字を見てそんなアニメ見てたっけ?と真面目に悩まされた直後のニュースでちょっぴし運命を感じた。デスティニー! いや見ないけど。ハンメグがナマで出るっていうからそこだけは気になる。

【山田祥平のRe:config.sys】打ち出の小づちを他人に使わせないために - PC Watch

Felicaをキーホルダーにしてスマホにぶら下げて外付けおサイフケータイ!は驚愕の低普及だったけど、コレはNexus 5XやiPhoneでも採用された今熱い指紋認証を外付けにしようという開発。デザインはまだまだ野暮ったくて技術発表の域を出ないけど、それこそスマホに貼り付けられるくらいとか、ケースに内蔵できるまでになったらドカンと来ると思う。セキュリティのニーズがなくなることはないですからね、それも強度じゃなくて手軽さという方向で。でもなんか、つい最近レトロゲームハードを調べていたせいで、このデザインがどうもデジモンのD-3に見えてくる。

凸版印刷、Wi-Fiで情報を取得し、無接点のワイヤレス給電に対応する電子ペーパー表示機 -INTERNET Watch

DNPがカラーマネジメントタブレットを出す一方、トッパンは無接点電子ペーパーというイロモノで来た。無接点データ伝送については種類が多くないのでわかりやすいけど、無接点給電って大々的に規格化されていない業界標準的な仕組みが確立されてるんですか? Qiくらいしか知らないので全然わからない。電子ペーパーが相手ならBluetoothの転送速度でも余裕な気がするんだけど、そこは無線LANの範囲と送信出力を取ったということでしょうか。どんな風に使われるのか想像もできないけど、コンビニのデジタルサイネージかな、一度見てみたいですね。無線で書き換えられてソーラー駆動するデジタル値札は今でも革新的なテクノロジだと思ってる。地元ではもう見なくなっちゃったけど。

マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX | ニンテンドー3DS | 任天堂

ビックリした。超ビックリした。マイニンテンドーの記事を見ていて、なんとなく公式プレスリリースページを読んでいたら、『今後のラインナップ』にマリルイ!?!? しかもなんだよペーマリって! おいウソだろ! いつ発表されてたんだよ知らねーぞ! 慌てて検索したらE3でもう出てた。ゲームニュースをGame Watchにしか頼っていなかったのが仇になった、あそこで取り扱われないゲームは情報が入ってこないということである。おかしいな、ガールズモード3は取り上げたのに…。3からドリームアドベンチャーまで四年も掛かったので二年半での続編は早いなぁと感じた。ナンバリングが外されましたね、ドリームアドベンチャーがタイトルも内容も長かったし。New専用ではないようですが、amiibo対応とのことで、オレもついにamiibo買ってしまう日がやってきた。…なんだって、1200円もしやがるのか、しかもマリオ主要キャラを使えるという。スマブラとか相当な数を対応にしているけど、どんだけえげつない商売なのコレ、アイマスDLCが米粒のようである。いやぁ、まさかこのタイミングでペーマリと合わせてくるとは全く想像もしなかった。まぁね、マリオストーリーに始まりペーマリRPGという名作を生んでスーパーシールでぶっ壊したシリーズだから、ここで一度合流して様子を窺うのはおもしろいと思う。

ペーマリの制作であるインテリジェントシステムズって他になにやってたかな、とWikipediaで見たら、ああーそうか引ク押スシリーズ。初代を遊び尽くしてWii Uのワールドは中途半端の状態。引ク落ツは気になるけどあまりにルールが変わってしまってパズルゲームなので手が出ない。ニンポイで交換したクレジットがあるから買っちゃおうかな。最新作のヒッパランドは基本無料のクサいゲームになってしまって購入意欲を半減どころかトルネド状態にさせた。すれちがいMii広場もこのあざとい商売で人気が衰えたように感じるので、引ク押スまで巻き込まないで欲しかった。すれちがいMii広場プレミアムなどと供述する有料コンテンツまで増えている。金儲けに走るとろくなことがない。コレがホントのエンドコンテンツってヤツですかね。

ぐは。

煮汁でBINGO!!

大変なことになった。AntiBrowsnifferの開発者にスポーツようかんを贈ろうとしたら発送条件が都合できなかったのでアマゾンギフトカードを贈ったんですが、開発者のウェブサイトを見ていたらOpera Linkが終了という衝撃の文字が躍っている。どういうことだ。公式サイトに飛んだ。今年いっぱいで終了。まだVivaldiが実運用に耐えられる出来ではないのに、なんてこった…。まぁOpera Linkナシでもデスクトップだけのスタンドアロンなら何も問題はないんですが、終わってしまうという事実はショックが大きい。そうだよね、Blinkに移行した時点でOpera Linkを維持してくれていたのは優しさだった。かといってナナメを使いたいとは思わず、Vivaldiだけが目の前にある。難しい。

自宅の二代目のコードレス電話の子機がまさかの無線LANと盛大に干渉する仕様で、具合が悪いと受話した途端にガガピーガーで会話できず切るしかない。昔ほど重要な電話は固定回線には掛かってこないとはいえ、これではせっかくの子機もムダになってしまう、しっかりDECTを選んでおくべきだった。というわけで解決策に浮かんだのが、以前ちょっとだけ触ったスマホのSIP対応。子機として登録すればいいのだ。そのためにわざわざフラットLANケーブルをもう一本買ってきてONUルータと無線LANルータを二本で繋ぐ意味不明な構図。PPPoEブリッジしてるのでONUルータにアクセスするためにはこうするしか思い付かなかった。コレで前にやったSIP復活できるなぁとなつかしのcsipsimpleを起動して登録できない。おかしい。何度やっても成功しない。サーバアドレスを変えるとあて先不明で失敗するのに、ちゃんとONUルータを設定すると即座にサービス不能で応答が来るので何らかの不備があることは間違いないんだけど、どうやっても解決に至らなかった。意固地にならずにひかり電話のONUルータをルータとして使えばいいんですが有り様がクズなので二度と使いたくない。SIPは諦めるか…。オートチャネルセレクトは使いたかったけど仕方ないので干渉しないチャネル探して固定しよう。

今さらながら録画しておいたさんまのまんま特売号、藤井隆と乙葉の夫婦初共演の回を見たんですが、熱が冷めてきた頃合いで結婚してちょうどいい引き際だったのでリアルに十年間全く追っかけていなかったので、久々に見る乙葉の熟してきた感が尋常じゃない。あの当時のやらされグラビアでは全然映えていなかった、田舎娘らしさと根っからのかわいらしさに無敵の人妻オーラを帯び始めた。今34歳という。あと六年で40か。神格化は約束された。もうね、授業参観であんなママいたらヤバいよね。一本書けるよね。一本書ける系女子。

任天堂、新会員サービス「My Nintendo(マイニンテンドー)」を発表 - GAME Watch

ソニーも任天堂もアカウント名称変え過ぎ。もういいじゃんランドネットIDで。

ワンダースワンカラーからのぉ~?

ランドネットの件から64DD、モバイルアダプタGB、ゲームボーイプレイヤーなどレトロハード漁りに精が出てしまい、気付けばいつものワンダースワンのWikipediaに。初代ワンダースワンをライフガードぶっかけて売却してしまったことを今でも後悔(どの部分に?)しているんですが、やっぱり欲しいよね男の子の憧れだよねスワンクリスタル。アイムボーイ。でもワンダースワンでやりたいゲームってなんかあったっけ。チョコボのダンジョンはローグライクと思わせてマップカード錬金ゲームという新ジャンルを開拓したのでもう二度とクエエなので要らない。なんかないかなーと適当に検索していたら、名作ソフト解説サイトで約束の地リヴィエラの名前を見て懐かしさで十二指腸がふんがくした。あったなーそんなのあったなー、移植版の方がはるかに有名だけどそうえいばスワン出身だったよなーうわー。興味が出てWikipediaで調べてみると、なんと移植後からデザイナーを総入れ替えしたという。スワン版の人すっげぇかわいそうだよなぁそれ、絵を見比べても前の方がいいじゃんなぁ、誰だこの移植後のデザイナーの戸部淑さんってなに担当した人だろ、ああお留守バンシーね、ああ人衰ね、ああなにかのご縁。ビックリした。コレもなにかのご縁だった。でも人衰は交代後の方だよね、コッチも元の絵師の方が好きだった、アニメは完全に交代後の絵柄でしたね。わたし役の中原麻衣って誰だっけと調べたら刀語の姉ちゃんだった怖い。ところでお留守バンシーですが。まぁいいか。…ん? 著者の小河正岳ってどこかで聞き覚えあるような? 検索した。…だぁッ、そうか、ようこそ、フェアリーズ・インへ!の人だった。そう、絵師が得能さんの。尋常じゃないなにかのご縁。この勢いでアニメ化おめでとうのお祝いにこもれびの国買おうと思ってヨドバシで1404円プレミア価格みたいな設定で焦る。よしじゃあ電子書籍だな、ときのくにやの国で検索したら843円+175pt。お得能。…ああ、紙で高いのはフルカラーだからなのか。じゃあなおさら電子書籍の方が向いてますね。

どうでもいいけどスワン版リヴィエラからダウンロードできたプロモーション動画が4:3のMPEG1で感涙した。今ではHTML5プレイヤーで再生できる時代になったのだと思うと涙腺崩壊。その前にトラフィック制限だが。

ローソン、「おさいふPonta」提供開始、ウェブからもチャージ可能なプリペイドカード -INTERNET Watch

うーん、こんな後発で普及するとは到底思えないんだけどなぁ…。モバイルSuicaがセブンでようやく使えるようになって歓喜したくらいなので、ローソン初のプリペイドが他のコンビニで使えるわけもなく。個人的には一種類で完全統一してもらえた方がありがたいので、プリペイドで競わず他のサービスで戦って欲しいです。そもそもオレのカードはPontaじゃなくてマイローソンなので。

【レビュー】旧来のデザインも選択可能。CPU最適化が施された「Firefox」派生ブラウザー「Cyberfox」 - 窓の杜

エンジンを拝借するのではなく、独自に最適化する派生ブラウザってのは最近あまり聞かなくなったのでイイですね。そうか、Operaも派生ブラウザとして進化すればいいのか。でもPrestoはもうセキュリティ問題で付いてこられないしなぁ…。

ぐは。

わさ……わさわさ…わさ…

昨日話したAndroid 6.0でMisfit Flashが同期できなくなった話、機械翻訳しながらMisfitのサポートチームとやりとりして、案内通りの手順を踏んでも解決せず、おかしいなーと思いながらも、MarshMallowにしてから強制終了しまくりでお話しにならないmobizenのダイアログが邪魔なのでアンインストールしてさぁ同期の問題に直った。mobizenテメェ…。Misfitサポートにサーセンしてmobizenサポートにゴルァしといた。そしたら自動返信でただ今、メールでのお問い合わせに直接ご回答することができません。などと供述してmy docomoの問い合わせフォームに誘導する。しかも問い合わせ文のカーボンコピーなし。ひどいサポート体制である。これじゃ問い合わせしても意味を為しそうにないので体育座りして改善を待とう。

エルミタージュ秋葉原 – バッファロー、1時間番組を約2分で転送できるSeeQVault対応TransferJetアダプタ11月下旬発売

レコーダからスマホに無線で番組転送、バッファローからSeeQVault対応TransferJetアダプタ - AV Watch

え? え?え? え? 11400円税抜き? 税抜きで? え? 8000円くらいって。 え? ウソでしょ? 買わせたくないの? もはや高嶺の花なんてレベルではない。神々の遊びである。不幸中の幸いなのは、就寝時など空いた時間にアダプタ内microSDに録画を転送しておけることだけど、付属が16GBじゃそんなに大量には転送しておけないよね。高画質で見たい!となると32GBのSQV対応SDカードを二枚揃えなくてはいけない。神々の遊びである。ホントになんでレコーダに内蔵しなかったんだ…。

単語を高速で表示して目で追う時間を節約する速読アプリ「Spritz」がすごいと話題に - ねとらぼ

あらなつかしい。初見から数年経ったけどさすがにまだ日本語には対応してないね。日本語に対応したら爆発的に普及すると思うんだけど、文字種豊富な日本語じゃ難しいだろう。特にヤッケには効果的だと思うんですぅ!

得能正太郎「NEW GAME!」がテレビアニメ化 今日も一日がんばるぞい! - ねとらぼ

うわぁぁぁぁぁい。がんばるぞいブームは未だに対岸の出来事で本当に流行ったのか実感がなかったけど、こうしてアニメ化が決定したということはそれだけ話題になったということで。まさかアニメ化するとは思いませんでしたが、題材としてはおもしろいし、本当に何がどう当たるかわからない時代で、昨今原作不足と言われているのでどの作品がアニメ化するかわからないものです。読んでた原作がアニメ化するのは変態王子以来かな? アレもカントク繋がりで購読し始めたマンガだったし、イラストレータ起点が多いのは偶然でしょうか。得能さんの絵はとても好きなので楽しみです、アニメ化おめでとうございます。…柏木さんが抜かれるとは…。

東芝、CMOSイメージセンサー事業撤退でソニーに一部設備を譲渡 ~大分工場の300mmウェハ製造施設などが対象 - PC Watch

これでいよいよソニーのセンサーは最強になる。X-Transも有機センサーも独自性で負けずにがんばって欲しい。

新しいロゴを採用。第2世代“Opera Turbo”を搭載した「Opera 33」が正式版に - 窓の杜

ようやくPresto Operaとの決別を果たせた。これからは堂々とナナメOpera対Vivaldiの対決を楽しめる。開発力ではOpera ASAには勝てないけど、旧ユーザーの意見を尊重したVivaldiには負けて欲しくない。

ぐは。

書道捜査

ジョイフル本田でチマチマと買い物。ペットコーナーの鳥が気になる。小鳥ばっかりで全然引っかからない。やっぱり中型くらいがちょうどいいよねポーリッシュとかね。なんでこんな変な鳥が販売されてるんだ。あと烏骨鶏。やっぱ烏骨鶏だよね。かわいいのは小鳥まで。大きくなってからもかわいくないと飼う気が起きない。なおオニオオハシは生涯常にかわいさマキシマムです。飼いやすさを考えると小鳥なんですけどね。リチャードソンジリスもいいな。二匹がコロコロをダブルランしてたので仲いいなーと思ったら首押さえてマウントしてたり動物って不思議。会計時にお気に入りの女子店員のいるレジに並ぼうとしたら花王専用レジだった。どういうこと。

利益水増しの東芝、ソニーと“明暗”逆転 電機の「業績オセロ」なお… (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース BUSINESS

液晶パネル外注で採算が出るのか不安だったし、爆発する物はなくても堅実に儲けてるんだろうなーと思ってたけど、ソニーのフォトセンサーのブッチギリぶりが凄まじいので比較されたら勝ち目がない。こんな時だからこそ新しい技術で盛り返して欲しいところだけど、社運を預けられるほど育つ前に発覚した粉飾だから仕方ない、オレたちが支えるよTJチャン!(ワグナー)

円盤上が虹色に輝くヘルストラッカー「Shine 2」登場 : ギズモード・ジャパン

Flashは改善点が多いようなので2で大きく進化してくることと思う。そんなことよりもMarshMallowにしたら同期できなくなったのが非常に困る。もうアプリ再インストールとかFlashの電池挿抜とかデータ飛んでも構わずリカバリに励んだけど全く改善しなかった。Lollipopでは全然問題なかったから純粋にOS互換性の問題だと思う。アプリの対応を待つのみ。そうだXperia SXでやればいいんじゃん!と効果音付きで閃いてインストールKitKatは非対応と蹴落とされた。いずれにしろBluetoothのバージョン古いからダメだけど…。

第730回:SeeQVault とは - ケータイ Watch

CEATECアワード準グラでしたねおめでとうございます。TransferJetも取ったんだけどなぁ…。

「日本酒」本で著作権侵害騒動 出版社に対して「倫理観を疑います」と著者が激怒→発売当日に回収決定 - ねとらぼ

エイ出版には一度やられたことがある。コーヒー本をエイ出版から二冊買ったら焼き直し本だった。体裁が変わっただけで内容はほぼ一緒。古本と安い電子書籍だったからいいけどさ…。どんな風に異論を唱えているのかブログを覗いてみたらディブディブディブディブBRディブディブもう吐血寸前のクズHTMLだった。

ぐは。

いいじゃんヤろうよ

WUG全話見終わった。再放送修正版。何か月前の話だと思ってんだ。結局どこがどう修正されたとか全然気にならずむしろ相変わらず作画がブレブレだなぁということとこんなストーリーだったっけと五周くらい抜かれてからの感動を味わった。その勢いで七人のアイドルをもう一度観た。六回目かな。角シネ三回とBD三回。いやぁ、うん、もうね、言葉にならないよね、最高だよね、超最高だよ劇場版タチアガレ。本編はアイリーンの大根がもう…。でも、こうして脇目も振らず、七人のアイドル、連続シリーズ、がーるZOO、青春の影と観てきて、改めて思う、成長って難しい。個人的には、七人のアイドルの時点でアイリーン以外の声優力は充分にあったと思うから、最新作でそれほど上達を感じられるかっていうとそうでもないし、むしろがーるZOOの伸び伸びとした演技の方が圧倒的に楽しめた。アイリーンの演技力こそ凄まじいまでの伸びしろがあり、七人のアイドルから青春の影を通して初めて、ようやく成長を感じられた気がした。そうして追っかけているだけでもおもしろい、そう思わせることもWUGプロジェクトの狙いの一つなんだと思う。劇中でスーパープロとおイモの戦いを徹底的に描いているように、アニメとして見た作品自体も、素人から叩き上げた声優が演じるWUGと、プロの声優たちが演じるアイドルマスター、作品そのものも素人の成長劇を描いてプロと戦っているように感じさせる。実はヤマカンってあんな放言しておきながらすっげぇ深いこと考えてるんじゃないか。ないな

さらに続く勢いで青春の影のBD買ってしまおうとして6500円。わかる、七人のアイドルの破格は戦略プライスだったのはわかる、というか必須だが高過ぎる第一話なのでそもそも戦略としてはトンデモだけど意図した価格設定なのはわかる、青春の影の方が正規プライスなのはわかる。高い。がーるZOOで乳酸出し尽くしたから…。しかも背後にビヨボトが立っていると思うと一万円超えコース。まぁそれでもわぐばんBDの9800円+税と比べたらお求めやすいと思うけど。劇場版タチアゲレと比べると、ミルパンセにバトンタッチした効果も出たのか青春の影ラストの作画パワーは目を見張るものがありましたから、BDで見る価値は大いにあると思うんですが、タチアガレには遠く及ばない。ビヨボトを観て感動したら二枚一気に勢いで買ってしまおうと思う。


さらにさらにその勢いで届いてから見ていなかったリトルウィッチアカデミア2のBDを視聴。デジタル版で最後まで見たけど画質がカオスを超えてチャオになっていたので(このネタ通じるかな)美しいBD画質で見てみたらそんなに綺麗でもなかった。そもそもアニメってカリカリ画質よりも若干ぼかし入ってた方が線の粗が目立たなかったりでイイんですけどね。DTS-MAだとウーハーがボンボン鳴って楽しいけどステレオ音声が変に聞こえてあんまり聴き心地が良くない。スタッフロールでキックスターターのサンクスクレジット見てオレ載ってないか探してスタンダードエディション購入者が載ってるわけがなかった。その直後に【ウルトラスパーピクチャーズ】という盛大な誤植を見つけてビックリした。そこ間違えたらヤバいんじゃないのテレビ番組のスポンサー級のヤツでしょ。せめて間違えるなら監督:おしなり曜くらいに留めないと。…あ、そうか、トリガーもOrdetもスパピーなんだった。不思議だよなぁ、同じ日高のり子とは思えない。アーシュラ先生「キャー! クソ虫が出たわぁ~!」

モバイルSuicaは意外と少数派? 2020年を見据えたFeliCaの最新動向~その2:交通系カードとインバウンド需要:モバイル決済最前線 - Engadget Japanese

大変興味深くおもしろい記事だった。PASMOカードを大昔に捨て、長年モバイルSuicaを愛用しているオレにとっては、カードより少ないとは思っていたけどそこまで利用者が少ないとは思いもよらなかった。ポイントだって入るし、オートチャージできるし、残額すぐ確認できるし、実カードに比べたらメリットしかないのだからもっと普及すべきなのに、みんな横並びで大好きiPhoneだから全然普及しない。将来は有料化すると明言していたモバイルSuicaのクレジットカードチャージ利用料も、普及率の低調から立ち消えしてるし、ビックカメラSuica一枚で一切の手数料なしで利用できるんだから、おサイフケータイだけ用意すればこんなに便利を享受できる仕組みはないのに、もったいない。ただ、ガラケー時代を思い返すとあの頃ほど販促に力を入れていないし、知名度の低下とおサイフ普及率の低下も相まって、この流れも致し方ないのかもしれない。Felicaを搭載しないスマホと搭載するスマホ、どちらが将来の地位を確立するかで事は大きく動きますから、今後の動向は注目ですね。

観光の外国人向けには期間限定の『観光Suica』みたいなものを入国時に発行したらいいと思う。もちろんそこに掛かるコストは決してぬるいものではないと思うけど、あと五年でその他のサービスも併合して数枚で処理できるような枠組みを作れれば、そう外国人向けの無料Wi-Fiの利用キーと抱き合わせるとか、考えるだけなら色々と思い浮かぶ。課題は多いと思うけど、円安の今こそ外貨を落としてもらうチャンス。

21年ぶりのファミコン新作カセット『8BIT MUSIC POWER』が12月頃に発売 - Engadget Japanese

へー、おもしろい企画ですね。一時期ゲームメーカーが憑りつかれたようにモダンハードで8bit風ゲームを乱発したおかげで飽きられていましたが、有志で集まって音楽作品としてファミコンで出す、地味だけどロックマン9以上におもしろいと思います。へー全然わかんないけどいろんな作曲家が参加してるんだなーへートリガーハートエグゼリカだと…! すっげぇなつかしい、そうだよねドキャであったよね、こういうなつかしいマイナーゲーム名を見ると感動するよね特にやったことないヤツ。ダムダムストンプランドとか。ヨッシーの万有引力とか。なにより語呂が好きだったんですよ、トリガーハートエグゼリカ。ハイパーキューブテセラクト。オレステスデストラーデ。これでオトしたかった。

ぐは。

うー、ううっうっうー

待ちに待ったねごとの白鴎大学学園祭ライブ。ダイバーシティで大興奮したまま誘ったピースを連行する。学校の駐車場は混雑するだろうと思って小山駅前の怪しさ24時間営業の狭苦しい穴場駐車場を利用、一日600円。天気がバリバリバリスタ快晴で観晃橋からの眺めが最高だったのでパシャパシャ。学内でペットボトル買えないだろうなぁと思ってファミマでお茶。道がわからなくて適当に歩いてたら教習所のド脇を迂回して西口から入場。外部からのお客さんなしでもすでに生徒だけでガヤガヤが成立するのが学園祭の特徴。案内テントにいた学生に駐車場のことを訊いたらガラガラに空いているとのことだった。600円返して欲しい。すいませんでした。受け取ったパンフレットにアンケートが挟まっていたので捨てるのもなんだと思い記入所で書こうとしたら『おもしろかったイベントはなんでしたか』みたいな設問があって、入場三分の客への無茶ぶりが半端ない。何も書けず。事前に軽く催しに目は通したけど絶対コレは行きたいっていうものはなかったので適当に学内をブラブラ散策。正直もう出し物よりも撮れ高にしか興味が向かなくて困った。青学では禁止だった写真撮影がOKということもあり反動でバンバン撮ってやる。ロビーで先日の豪雨による水没状況の自主製作ドキュメンタリー映像が流れていて、一か月ちょっとでよくぞここまで復旧できたもんだと感動した。てっきり募金箱でもあるかと思ったんだけどなかった。学内を歩きながら演奏していたハンドベル部が非常に高いクオリティで驚いた。歩きながらであの素敵な演奏は、詳しくないけど相当なレベルだと感じた。それだけハンドベルに聴き慣れていない新鮮さが加味されているのもあると思うけど、ハンドベルってイイですね。演劇部もあって公演やるっていうから見に行こうとしたら公演二時間とはどういった所為だ。気持ちはわからんでもないけど本格的に二時間もやられたら客引いちゃうでしょ、サクサク見れる学園祭規模で脚本しないと。

コンピュータ室があって、中には入れなかったけど掲示物が見られた。ネチケットテスト? 今の大学って大変なんだなぁ…。プチ目玉企画だと思っていたバザーに行ったらまぁ単純に品揃えが少ない。おっちゃんが古いゲームとかアニメグッズ寄せ集めて売ってるのを見ると、出展募集が芳しくなかったんだろうなーと思う。ひとつだけドイツ製のコップがあったけど千円もするので諦める。というかBGMのねごとが気になって商品全然見てなかった。何も収穫なかったねーまぁ適当に学内ブラブラしながらメシでも食ってーという構想はピースの「帰りたい」の一言で爆砕。女子わんさかは嬉しいけど学生グイグイがしんどくて耐えられんという。確かに学生グイが凄まじい、人が写真撮ってるのにラガーマン体型のアニキが「サイコロどうスかサイコロステーキ」などと供述してきたので目もくれずに「ダメでーす」と返してやった。食わずに言うのは悪いけど学生製サイコロステーキをおいしく食している自分を想像できない。

滞在一時間半で財布を一度も開けずに一旦脱出。ライブがなかったら帰宅しているところだった。こういう時のピースの脆弱性が怖い。学園祭に来たのにお昼も過ぎて何も食っていないのでメシ屋を探して来た道を一旦戻る。橋の付け根の川岸で若い女子がひとりでポツンと座ってスマホをいじっていた。パターンを探ったが該当するものがなかったのでその近くに廃棄されていたスーパーカブの持ち主という設定でカブジョとした。タイ料理屋やスルー、川魚料理は高そう、新規のインドカレー屋を発見したけど店頭のメニューを見たら史上最高にケチ臭いセットに愕然としてスルー。カレー一種とナンorライスだけで750円ってひどい。ヤベーどうすっかなーもう候補ないなー焼き肉かなーうーんインドカレーもう一個あった! 駅前の寂れた商店街の一角で居抜き工事真っ最中の頃に通りすがりに見かけて気になっていたんですが、だいぶ前の話なので営業ナウなはず。行ってみたらやってた。工事中からすでにインドイエローでバタ臭さ満点でしたが、店頭看板のメニューにはカレー二種セットあって安心できそうだったので入店。ウチら以外の客みんな外人さんなのはむしろそうでないと落ち着かないほどに慣れ切った。オレは二種950円のキーマと野菜、ピースがネパールセット。ジャパニーズが苦手らしく全然聞き取れなかった。出てきたカレーを見て超ショック、だって野菜カレーが写真だと完全にサググリーンだったのに現物は普通の野菜炒めカレーだった。あとキーマなのに挽き肉率2%くらいで驚愕した。さらに追い打ちをかけるようにキーマがスーパー甘い、館林ジュヤールのエビカレー級だった。野菜カレーはニンニクというかスパイシーだし二種どちらも特徴的でおいしかったです。しかしこれらの衝撃を立て並べてもなおその上をゆく衝撃の事実が顕在していた。カレーの容器がスープ茶碗。ラーメン屋でチキンスープに使うような青銅色の小茶碗。もちろんお盆も和物の偽漆だった。ラーメン屋の居抜きが即バレる仕様。その分カレーがムッチャ多くてナンだけでウルトラ満腹になりライスを残してしまう。完食していたらきっとオレも帰りたくなっていたであろう。

食後にチラッとなつかしのまめ楽や豆時計カフェを覗いたり、現役稼働中のレトロ自販機でバヤリース80円に強烈に惹かれて購入したらとってもモダンなデザインの現行パッケージのバヤリースが出てきた。当たり前だった。好きだったんだけどなぁ、昔のバヤちゃんが前面に出ていたバヤリース。バヤちゃんでいいのかな。Googleで検索したら次の検索結果を表示しています: バアちゃん。ひどいわゲイツ。バヤリース坊や、略してバヤ坊とのこと。バヤ坊ってなんか乱暴な音色だな。べらぼう。夕日途中の観晃橋も綺麗だったのでパシャパシャ。欄干に置いたバヤリースがダイブしそうで怖かった。学内に戻ろうと思ったけどピースがもう戻れないなどとオールター的なネル語を残すので体育館の近くの河川敷に腰を下ろしてリハの音漏れに耳をそばだてながらライブの時間までだらだら。川沿いの大学らしく川岸でダンス部らしき学生が練習していたのでマイクロ800立ててGX7でフルHD。細部を見たら潰れが目立つけどジャスピンは充分に綺麗、60pだし贅沢は言えない。4Kのために肥大化するスチルカメラは必要ない。

時間が近付いてきたので学内に戻ると出店は畳まれていて、オープンステージで吹奏楽部がブガブガやっている。開始まで時間あるから暇潰しにぼーっと見てたらボンゴ女子がいて、管楽器とドラムに埋もれながらも懸命に叩いている姿に一目ボンゴした。どうしても言いたかった。まだまだ余裕で時間あるけどすることもないのでチケット出して入場。カメラチェック? え、カメラ没収されるの? そうなのかー、ダイバーシティにそんなのなかったけど小規模だけに手が回るから厳しいんだなー。チケットと引き換えにGX7を45-150付けたまま預ける。持参した中では一番デカくて一番安いレンズだったので。ライカ25mmはもちろん魚眼なんか絶対に付けられない。さて会場入り前にトイレ行っとくか、の手前で物販をやっていて、へー学祭ライブでも物販出るんだなー、欲しかったグラサントート売ってるしなー、さやポン手売りしてるしなー、さてじゃあトイレにさやポン手売りしてる? 小規模ライブってこういうトコすげぇ。用を足していよいよ会場入りすすすすす少ねぇ。決して広いとはいえない体育館にパイプ椅子がハーフコート。ダイバーシティの1/100くらいなんじゃないか。感覚的には密集していた両国サンライズよりもスカスカ感。最後までチケットを激アツで売ってたけどやっぱり芳しくなかったんだね…、まぁ小山だし…。通路端から二つ目の席だったので余裕はありそう。開始まで30分以上のひたすら待機中、会場内に流れていたBGMが凄まじいスパロボっぽさ。ちょうどAポータブルやっている影響もあって。なんかもうBGM聴いてるだけでガンダムがハイパーバズーカ撃ってるんです。なお途中からマリオカート感も出てきて雰囲気BGMゴッタミックスだと思った。

開幕。前座で小林光一、ギター一本弾き語り。以前はバンド超飛行少年として活動していて、解散後はソロなどで活動中とのこと。三曲聴いて率直に思った感想は体育館で鳴らす音じゃない。CD音源で聴いた方がずっと心に響くと思う、綺麗な声は音源向き。続いて住岡梨奈。誰だか全然知らなかったけどパンフレット読んだらテラスハウスに出演していたそうで、なるほどだからザ・テレビ慣れなのか。高音だけどかわいくて柔らかい声調なので通りが良く、弾き語りだけど地味に上手で、ルックスだけで業界に出てきているわけではないのだなーと思った。それとともに、歌声が耳に入った瞬間にすぐ感じたのは喉ほっそい。元々の声の良さと強い肺活量で形にはなっているけど、ハイキーのまま狭い領域でしかトーンが変化しないのは、しないのではなくできない、それだけの太い喉がないのでは、という歌声を聴いた限りの印象を覚えた。Tamaチャンもそれに近い傾向はあるけど、やんちゃっぽい声色で特徴があるので弱点が目立たないのかもしれず、住岡さんの場合は澄んだ声だからこそ弱点が目立つ、そんなカンジ。全体的にmiwaそっくり。あと単純に思ったのは弾き語り連続は飽きる。なんで二人も連れてきたんですギター一本。

満を持してのねごと。登壇する前から隣にいるピースが「早く立ちてぇ」とパイプ椅子座りっぱなしによる腰痛で悶絶していた。オレよりも遥かに声優系でライブ慣れしているピースにとってはこんな座りライブ有り得んということらしい。ねごと登場と同時にみんな立ち上がって「立てたウオオオオ」と異次元モッシュ。座席の位置についてあんまり書いてなかったけど六列目。SS席クラスの超上席。まぁそうだよね18列くらいしかないし。指定席でチケット先着だから余計に。ダイバーシティであんな後方で1ピクセルくらいしか見えなかった反動。メンバー登場して早速演奏開始、いやーようやくのバンド演奏でここまでの弾き語りからの爆発が凄まじい、しょっぱなのループですぐに温まって、ダイバーシティでスルーした手振りを初めてやる。あんま楽しくない。ダイバーシティの音質は最低でしたが、今回も決して良いとは言えないけど箱が小さいので音がムダに広がらなくて聴きやすい。二曲目DESTINY。ダイバーシティであんなに遠くてBDであんなにキラキラしていたメンバーをこんな間近で見られて最高ですわーなんて思っていたら突如気付いた。前方は前方で最高なんです。問題は左右の位置。ほぼどセンターだったんです。さやポン全然見えない、蒼さんとローランドの陰で。ダイバーシティでほぼさやポンばっかり凝視していた、これすらも反動なのか、うう…。相変わらずゆるゆるなMCを挟んで三曲目、おおメイドミー! VISIONツアー明けで掘り出し物楽しめそうだねー! 四曲目はグレシティ、ライブを温める熱い曲です、あんまり熱くなったのか、オレ初めてキーボードを離れる蒼さんを見た。マイク握って熱唱する蒼さん貴重。イイねーライブいいねー、と調子良く盛り上がってきたところで五曲目のイントロ、ねごとではまず聴いたことのないハード感のある16ビートクラスの激しいドラム、この流れから何の曲に入るんだろうなーとワクワクしながら最後まで聴き慣れない曲で終わった。…ん? え? なに? どゆこと? ノーモーション新曲? ああなるほどこの後のMCで補足解説する流れですよねわかります。と思ったらギャップレスでふわりのこと。そうだねこの後のMCでまとめてやるんだよね。「それでは聴いてくださいgreatwall」パーフェクトノーモーション新曲やーーーーー。最初のMCでねごと初見挙手を取ったら想像以上、会場の1/4近くが手を挙げたので、コレがワンマンなら間違いなくざわ…ざわざわ……ざわわ…していたところなんですが、そういう所も狙ってこういう学祭ライブにぶっこんできたのかもしれない。あの激アツのドラムライン、真っ先にさやポン大丈夫かなって心配になるくらい熱いから、音源リリース非常に楽しみです。最近聴いてなかったgreatwallもライブで聴いたら感動しちゃって音源聴きたくなった。八曲目のカロンは知名度の高さもあってさすがの盛り上がり、ピースもカロン良かったと言っていた。あんまり好きじゃないんだけど。ループとカロンの立ち位置って、ヒスブルでいう春となぜにピッタリ合うんですよねメジャー度的に。春もなぜもそんなに好きじゃないところも共通。だからってニッシーもマイナー曲から入ったわけじゃないですよDYNAMITE PASSIONに惚れましたとか言いませんよ。そして九曲目のendless。ああ最高、メッチャ綺麗、美しい、キラッキラ。演奏場所なんて関係なく、どこで聴いてもendlessの美しさは不変である。

ねごとでしたー、でメンバー撤収。よーしやるぞー! せーの、バンホーテあれみんなやんないの? おかしいなこういう時は精鋭ワグナーねごたーが先導してくれると思ってたんだけど、ねごとブレスレッターも何人か見かけたのにやってくれないんですね悲しい…。だらだら拍手とだらだら着席もありながらメンバー再登場、一気飲みナシ。あと茶番もナシ。さぁねごとさんアンコールですよなにやってくれるのかな! じょじょかなフレンズかな! 懲りませんやるまでは。最後の最後で盛り上がる曲を持ってくるならnamelessかリマイか、なんだろうなー楽しみだなーとテカテカしていたら、おっとさっきの住岡梨奈が登場、そういえばセッションするって言ってたけどアンコールでかー、そうかセッションで締めかー、ねごとで盛って終わりたかったけどまぁこういうのも悪くはないよね有終の美だよね、と最後の曲目にわずかな期待を掛けて胸を膨らませていたレートさんの耳に襲い掛かってきたテラスハウス主題歌。ハハハ。ギター爆砕しろ。もうヤだよトラウマだよ…。うー、ううっうっうー…。

退場する際に放心状態で忘れかけていたGX7を引き取りに預かり所に行ったら床ブルーシートに直置きされていた。ひどいひどすぎる。45-150で良かった。興奮冷めやらぬままライブの感想を喋りながらデミオに戻る。お腹空いたので久々の夢庵でメシ。すかいらーくって売り上げ重視で味が落ちた印象だったけど、混ぜ混ぜ丼も温野菜も安い割においしくて見直しました。夢庵だけかもしれないけど。でも和食なんだからドリンクバーの品揃えはもう少し考えた方が、ガストと同じマシンじゃジュースとかコーヒーとか砂糖飲料に偏り過ぎる。今回の白鴎祭を振り返って思う。屋台に一円も落としてない。ライブが目当てだったとはいえ申し訳ないことをした。玉こんにゃく百円とか食べてみたい物あったんだけどね。ただ、何も買わなかったのはピースのグロッキーだけが理由じゃない。屋台をぐるっと回ってすごく感じたのは看板がやる気ない。水没復旧で時間に余裕がなかったのもあって仕方ないのかもしれませんが、外部客も入るんだから、商売として考えた看板を目指して欲しかった。手の込んだ部活表示なんて要らん。こういう所は大学の専攻によっても特色が見えてくるだろうから、いろんな大学の学園祭を回るのって楽しそうですね。撮影OKのトコ限定で。

ぐは。

おたんこナウマンダー

書きかけのまま忘れてアップしてしまうパターン。

Nexus Wireless Charger(Nexus 専用ワイヤレス充電器)購入レビュー(動画あり)。

Nexus 5 Wireless Charger Teardown - Album on Imgur

えっ、ウソだ、純正ワイチャってマグネット入ってたの!? なるほどNexus5の背面に入っていた四個の金属はQiのための物ではなく純正ワイチャのマグネットのためだったのか。Qi受電の構成部品なのかと曖昧に解釈していましたが、よそのQi製品ではあんな物は見られないのでおかしいなとは思っていた。アキバに売ってる怪しい受電パッドだってコイルだけだものね。こんな薄型の本体にワイチャのためだけの金属を入れようと考えたのは驚いた。もしコレが5XでQiを除外した要因なのだとしたら、純正ワイチャがてんで出回らなかった日本国内ユーザーはとばっちりもイイトコロである。というかQiって電磁誘導だけど磁力は大丈夫なのかな、技術的なことはよくわからないけど磁界共鳴だともっとアウトな気がする。WPCに登録されてるから大丈夫なんだろうけど。コレを知ってたら自作の車載Qiスタンドももう少しおもしろくできたと思うけど、現状で困ってないしThe 3rd Birthdayがあるとしたら磁石誘導方式で検討してみよう。

ぐは。

近日崩壊

横浜カフェ巡りの写真をアップロード。細かい話ですが備忘録で、加工の手順を色々と思案し直す。まずDxOのパラメータをチマチマいじくった。まぁアンシャープマスクをデフォルトで少し掛けるようにしただけですが。マイクロコントラストは確かにシャープ感を得られるけどボケすらもシャープにしてしまうので使い勝手が悪い。DxO独自のレンズブラー設定とアンシャープマスクはボケを汚さずにシャープ感を稼げるが、DxO社が何故か頑なに8mm魚眼に対応してくれないので万能なアンシャープマスクに頼った。あと色収差補正にクセがあるので今後は注意する、特に日中の空との境界と夜景。必要以上に色を抜き過ぎるので調整必須。

DxO出力後も色々といじくる。サムネイルはDxOでリサイズ出力してたんだけど画質がイマイチだったのでフルサイズJPEGのみに戻し、アフターツールは全てXnConvertに一本化した。JPEGTran限定でRalphaにもまだ活路があるかと思ったけど複数使うのは面倒だし。XnConvertには便利な設定切り替え機能があるので、サムネイル生成用、JPEG最適化用、ヤッケ用、の三つをこさえた。切り替えを忘れると大変なことになるのでクセを付けるようにしないと。サムネイルリサイズは960pxにLanczos。シャープネスなしで一番自然に綺麗な結果を得られたので。JPEG最適化も結構な効果があり、中華街の門の写真は2MBも削減できた、いやー素晴らしい、DxO側でやってくれ

著作権保護のSeeQVaultを、コンテンツ販売やBtoBにも。東芝が国内外のコンテンツホルダに訴求 - AV Watch

TransfJetのピョの字もねぇ! やはりあのトンデモ仕様のままではメイドインジャパンに錦を飾れないと判断したのか、そうとしか考えられん。現状ではTJとSQVを繋ぐ唯一の架け橋だけど、まぁまぁ、SQVはそもそもコンテンツ保護技術だから、そう焦ってお披露目しなくてもね、TJS-2待ってるからね、うん。ところでこのゴマちゃんのパクリは誰? 最近見てないなぁ海ほたるクン、通称亀頭マン

エルミタージュ秋葉原 – 価格は126万円。史上最大8TBの2.5インチSATA3.0 SSD、novachips「NX370」アキバに登場

大昔、エレコムか何かの製品カタログを読んでいて、まだUSBメモリが勃興し始めた頃で64MBとか128MBが主流だった時代に8GBが掲載されていてお値段もン万円でギガクラスですわーとお目玉飛び出していましたが、気が付けば×1000だった。しかしお値段はテラクラスにいってしまった。テラクレスタ。コレ絶対x4版の方がいいよねぇ。

WDが2兆3千億円でSanDiskを買収 - PC Watch

真っ先に思い付くのがハイブリッドHDDの強化。HDDにオマケ程度のSSDじゃなく、ハーフハーフのダブル機能を一台に。実装面積を節約!的な。

ぐは。

フライパン・ゼロムス

スパロボAポータブルが届いたのにVitaでOE無料版をやり始める。アレですね、システムが大幅に従来シリーズと異なるもので、GCとかそっちのポリゴンスパロボに近いのかな、押し出しとか障害物とか特に。サクサクした音楽とバンプレ臭さ皆無のキャラデザとロボデザ、マイナーゲームメーカーが目指しがちなスタイリッシュなGUIなど、どれを取っても良い意味でスパロボらしくない。クイックセーブを前面に出さずリセットマラソンを推奨しないシステムも良い、というかリセットマラソンしたくてもPCH-1000のセレクトスタートじゃムリ。従来のシリーズに飽きた疲れたファンには良い刺激になる作品じゃないでしょうか。思い切って第一章を無料にしたのは良い判断だった。かといって全章で6000円オーバーは厳しい、スパロボには必須の中古価格破壊に頼れないのは痛い。このシステムをベースにしたパッケージ版をVitaで出しませんか、天獄編はVitaの方が売れたんだし。ところでVitaのPSPアーカイブでスパロボシリーズ探したら一通り揃ってたのに何故かAポータブルだけなかった。気付いたら天獄編にXとターンエーがα外伝ぶりに共演してたんですね、と思ったらZシリーズ皆勤だった。しかし任天堂携帯機ではRのみ、ターンエーは一度も出ていない。

エルミタージュ秋葉原 – 外神田1丁目エリアの大規模再開発で姿を現した、古き良き秋葉原を思い起こされるレトロ看板

秋葉原の街並みは急激に変化しているから、こういった記事、こういった伝道師のような存在は大変貴重でありがたい。オレがこの看板をパッと見ても「ヘェ三菱の半導体かヘェ」程度で終わっていただろう、まさかその下の見たことも聞いたこともない株式会社がT-ZONEの母体だとか欠片も存じ上げるわけがない。街もまた流行り廃り、景気の加減で変わっていく。ベテラン店員同士の横のつながりってあるんだろうか、大切にしていって欲しい。

ぐは。

魔法少女・筋肉ステッキ

先日、ブログブームが急激に冷めた、という話を書きましたが、それと反比例するようにウェブ業界に跋扈し始めたのがなんちゃってレスポンシブ。レスポンシブデザインとは、どのデバイスでも快適に閲覧できる柔軟なデザインを指す用語ですが、世間では、履き違えているとまでは言えないが違うそうじゃないと叫びたい状況になっている。レスポンシブデザインの要となる判定要素は主に閲覧画面の幅で決まり、パソコンのような幅広画面とスマホのような幅狭でデザインを切り替えていて、WELも幅のピクセル指定で切り替えるようにしています。まぁWEL程度の情報量ならそれほど細かな指定も必要ないんですが、大手企業のサイトとなれば話は別で、以前はそれをいわゆる2ペインやら3ペインなど(伝説のwrapですね)で仕切って組版し、スマホ向けには1ペインにするなどうまく切り替えるのがレスポンシブ。…だったはずが、今や多くのサイトがなんちゃってレスポンシブと化している。具体的には、スマホ向けデザインが基軸になり、パソコン向けはただそれをデカくしただけ。幅広用デバイスの広大なスペースを非常にムダに使い、ワイド100%のフルスパン、さらに互換性の怪しいインタラクティブなスクロールアクションを取り入れて。スマホからの閲覧が爆発的に増えた現代では不思議なことではないのかもしれないし、リソースの節約といえば聞こえはいいでしょう。ただ、それをレスポンシブデザインと呼ぶのは違う、ただのスマホ向けデザインの延長。安倍総理の『三本の矢』もまかりにまかり通って『新・三本の矢』と誤用に輪を掛けてしまえる時代、言葉は生き物だからという思考停止の露呈。流行り物は大いに結構だけど、ちゃんと踏みとどまって噛み締めてね、ということ。

あと我ながら思ったけど、せっかくレスポンシブデザイン対応に設計しておいてこんなこと言うのもなんですがオレ自身スマホでヤッケ読みたくない。もはや読み物、もはや電子書籍、タブレット持ってきて。


アマゾンで通販したんですよ。シガソケUSBチャージャーと、microB充電ケーブルと、スパロボAポータブル。BXまだ高いしいいかなって…。そんで爆睡しながら自作宅配ボックスに入るのを待っていたんですが、夜中に起きたら不在連絡票が。あれ、こんな小物三点で宅配ボックス入らない? おかしいなーと思いながら今朝受け取って中身を確認してみる。うんシガソケ、うんスパロボA、段ボール外観オイなんだコレ。やっちまった臭しかしない。伝票には間違いなく一個、価格も一個分、届くのも一個。のはず。そんなまさかね。ハハ。段ボール中身シャワァァァァァ。すぐ計算した。単価581円。11,620円。世間がUSB-Cまっしぐらの中こんな大量のmicroB充電は完璧に持て余す。さすがに連絡した。アマゾンのサポートってチャットもあるんですね、便利便利、すぐに集荷の手配してもらった。チャット終了後にアンケート画面が出てきたんですが『【評価を送る】ボタンを押してください』とあったのでボタンが表示されないPresto。良いオチである。

エルミタージュ秋葉原 – マザーボード90°倒立レイアウトのエントリーモデル、SilverStone「RVX01」シリーズ11月発売

ああ、ついに光学ドライブを切ったか。FT02もそろそろ正統後継が出てきていいんじゃないかしら。一枚板の美しいアルミシャーシは受け継がれるべき。円安でトンデモな額になりそうだけど。

エルミタージュ秋葉原 – アイネックス、USBポート直挿しのタッチセンサー&照度センサー搭載LEDライト2モデル

あーコレコレ、この前のアキバ巡回の時にあきばお~で見つけて欲しかったんだけど、使い道がその場では浮かばなかったのと基盤剥き出しのリスクが怖くて買えなかったですよね。でも冷静に考えたらもう少し出して普通のセンサーライトとか買った方が便利そうなんですよね、USB電源に絞るとうまく活用できないと遠回りになるので…。

メーカー直撃インタビュー:伊達淳一の技術のフカボリ!:パナソニック LUMIX GX8 - デジカメ Watch

いやー良い記事だった。今のパナソニックのスチルフラグシップに対する姿勢を窺えて非常に楽しかった。今回の肥大化の最大の原因はもう明快に詰め込み過ぎたのでしょう。技術者主導、技術者の夢で突っ走ってしまったマシンなのだ。技術部の開発力に物理設計が追い付かなかった。最後の最後でバリアングルをチルト継承にしていたらどれほど小型化できていたか。あの手に持った瞬間のうっという気持ちに偽りはない。4K対応は不要だったし、EVFもGX7くらいで充分だった、X-T1などと違ってフラット形状にチルト機構まで入れてるんだからそこまで贅沢しなくていい。とても良い進化をしているのに、個人的に不要な機能が多すぎた。もう一度ラインナップ整理をして、GF1→GX1時代のコンパクトビューティに回帰して欲しい。パナソニックはようやく出し惜しみ癖から抜けたと言われたけれど、出し過ぎてもいけない。

ローパスフィルターについては引き続き搭載でいいと思います。描画エンジンに頼り切るにも限度があるだろうし、ソフトで補正にも限度がある、帰ってから気付いてもそうそう撮り直せるものでもない。MFTクラスではローパスを除去しても等倍でじっくり見るくらいでないとそこまで解像感が上がるとも思えないし、リスクを考えたらローパスフィルターはあった方がいいと思う。もちろんモデル別有無で販売されるのもアリだと思うし、他社のように効果キャンセルやセレクターなどを開発して肥大化しない程度に実装するのもアリだと思う。「若者よ知らんのか、昔はローパスフィルターなんて物があってだなぁ」なんてジジイの大好物、得意げ説法がはびこる時代が来るかもしれない。

ぐは。

バリバリバルカンチャパティ

恒例となった二日爆睡一日行動の行動デーが日曜日と重なったので片付けしかしない。片付けだけで疲れた。もうちょっと出掛けただけで自動で腰砕けになるシステムが出来上がりそう。

マンフロット、縦位置撮影に対応した「PIXI EVOミニ三脚」 - デジカメ Watch

うっわー! 初代PIXIの歯痒さの塊が全部改善されてる! 頑丈さしか知らずに育ったただのクソ重たい小型三脚でしかなかったPIXIがついに本格的なミニ三脚に進化した! コレは欲しいすげぇ欲しい! たっけぇ!! 5700円しかも税別! たっけぇ! 信じらんねぇ! 初代でも3000円超えててたっけぇと思ったけど円安の援護射撃も加わって倍になった、そりゃー、うそやでぇ。いやーマジで欲しい、もはや自宅ブツ撮り専用と化していたPIXIだけどコレは持ち出したい、縦位置できるだけでも超欲しいしローポジションもできるならブツ撮りにより向いている、軽量化もした、価格以外は無敵だぜ。雲台ネジがなかったのも今考えるとおかしな話で、本体ごと回して付けてたんですよこのサイズで。ヨドバシ予約で4920円、うーん高いなー、買うならもちろんモンスターボールレッド一択ですね。あーでもこの縦位置ソケットは位置固定なのか、狭い空間だと脚の配置に困ることもあるので微調整が効かないのは少々怖い。

スーパーどうでもいい話だけど、公式サイトでローアングル撮影も可能にとあるが、ローアングルはそもそも仰角を意味するので位置が低くなるのはローポジションのはず。パナソニックセンターのセミナーを受けて以来、ハイロー関係がゴッチャになっているので整理する。セミナー講師曰く、カメラを絶対位置と見て仰角か俯角で呼び分けていて、単純にカメラ(レンズ)が上向きならハイアングル、下向きならローアングル、と呼び分けていた。その時はああなるほどなと思ったけど、どうも世間では海外も含めてそんな解釈は全然されておらず、講師が間違っていると考えた方がいい。カメラを絶対と見るのではなく、被写体とカメラの相対的な位置関係で呼称が変わる。被写体から見てカメラが仰角位置にありレンズが俯角であればハイアングル、逆に俯角位置でレンズが仰角ならローアングル。ハイポジションとローポジションは被写体関係なくカメラの絶対位置で、自分から高い位置か低い位置かくらいの呼び分けだと思うしあんまり使わない。上向き下向きではなく、ハイ(高い位置からの)アングル、ロー(低い位置からの)アングル、と覚えた方が忘れにくい。高位置からの俯角、低位置からの仰角。

…ん? ちょっと待てよ? 新素材採用どうのこうのでうっかり騙されそうになったけど、冷静に初代PIXIと比較したら初代が190gでEVOが250gという。重くなってんじゃねーか、“軽量化を実現”は詐欺だろ…。初代でもかなり重かったしなー、その分耐荷重は1kgから2.5kgに増えてるしガンレフ対応を謳っているから仕方ないのかもしれないけどさー…。さらに冷静によく読んだら新素材は初代から使われていた。もうホント色々表現詐欺。素材が同じで機能増やしたら重くて当然だった。なんだよー美しい正統進化を表現詐欺で傷付けるなよマンフロー、ふんまにもー。

ぐは。

TransferJetなんてなかった

よぉし、先週の日記を書くぞぉ。ここ最近では最も大きな行動だった先週の金土の日記があまりに膨大過ぎて明日書こう明日書こうと一週間経った。さぁ書いてみようと思ったらHTML的に挫折して日付をどうやって記述しようか迷って面倒だから十日にまとめた。datetimeで日付跨ぐのってどうやって書くんだろう。そんなこたぁどうだっていい。第二パラグラフから。

九日金曜日。平日だから余裕だろうと思ってたけどド午前中でも電車結構ギッシリ。Xperia SXで音楽聴きながら僕電でも読もーってタイミングでSXのデータベースが死ぬ。具体的に述べると、音楽と画像が全部二重になった。ランダム再生する分には全く問題ないけど落ち着かないのでClean Masterでキャッシュを消したりmicroSDを抜いて再起動を繰り返したりあれ着いちゃった。音楽も小説もダメだった。新越谷駅前のローソンかファミマでネットプリントを使って入場券を印刷。便利な時代になったもんだ。南越谷から順調に乗り換えて海浜幕張。うわすっげぇ人いる、動員力あるなCEATEC、そして数年ぶりの海浜幕張駅がスーパー潤ってる。駅テナント街なんて一億年前はなかった。改札前のコンビニが北口のこじんまりした下段に移動して目立たなくなっていたので慈悲の気持ちでペットボトル購入。いつもと違うルートでメッセ向かいながら久々のGX7でパシャパシャ。印刷した入場券をタグに入れていざ入場。今年のCEATECは東芝もSDアソシも不在とわかっているのでワクワク感は2%くらいしかないですが、なにか少しでもトランスファーできればと思い。色々と細かくおもしろそうな物はありましたがもう覚えてないので大きなところを。

ダメ元で歩き回っていたらパナソニックブース、さすがにCEATECにカメラ関係はないだろうと思っていたら【無接点伝送】の文字が飛び込んできたので早速かかりいんさんに食って掛かった。まだまだ技術開発の段階で製品化のメドはないようですが、なんとコチラは給電も可能ということで、現状では無接点と円形の形状を活かして監視カメラなどに展開予定ということで、フーンなるほどそうですかー、ところでTransferJetってご存知ですか? ムッチャ売り込んでおいた。目の前にGX7ぶら下げていたのでカメラに内蔵いかがですかって逆営業を全力でかましておいた。ああもう楽しいなCEATEC。給電なしのデータ伝送モジュールは非常にコンパクトだったので楽しみです。いずれは統合してくれたら嬉しいです。

テクテク歩いていたらなにやらガヤガヤしたカメラ集り、なんだろうと横目で見たら皆藤愛子がいた。めざましどようび辺りでレポートするんじゃないでしょうか。それを見た近くにいた若いリーマンが「うおおお顔ちっちぇぇぇぇぇかわいぃぃぃぃぃ」一方レートさん「トランスファーーーーー」トランスしていた。ちなみに皆藤愛子はこの後も会場内を堂々とチョロチョロしていた。TGSの井上さんと全く同じ状態だった。

Jawboneが出展していたのでMifit Flashを堂々と見せつけながらUP moveを覗いていたらイケメンスタッフが話しかけてきたのでドヤ顔でMisfitを見せ付けたらお兄さんが「コレはどちらの…」ライバル機を知らないとはお主ひよっこだな! fitbitから出直してきなさい

ロームのブースでQiのなんか出展してたけど気持ちがトランスファーしちゃってゆっくりできそうになかったのでスルー。

どうしようもう覚えてないや。あまりにもTransferJetに熱中し過ぎて。というわけで色々すっ飛ばしてSeeQVaultブース。一度接近戦を仕掛けたのにオレを超越するグイおじさんがスタッフに絡んでしまったので一旦撤退する。ほとぼりが冷めた頃を見計らって再戦を挑む。今度はもうグイおじさんいなかったので今度こそド正面からラストバトル。いきなりグイグイ行くとさすがのスタッフ兄さんも引いてしまうので最初は若干一般人のフリをしてからの情熱Transfer大陸を横断し始める。熱い東芝兄さんも乗ってくださったけど真のTJマンは本日不在ということで非常に残念がっていた。昨日まではいたけど今日明日の最終日程までもう来ないという、残念。去年の盛り上がりがウソのように今年唯一のTJ展示となってしまったバッファローアダプタについて徹底的に掘り下げていたところ、東芝マンから衝撃の事実が告げられた。レコーダからTJで直接転送する物だと完璧に当然のように思い込んでいた。東芝マンが動作を解説する際に、バッファローアダプタの横を指差して「コチラのmicroSDにですね」ん? なんだって? microSD? ハハ、それはスマホの方でしょなに言ってるのハハバッファローアダプタにmicroSD入ってるの??? しかもSQV対応SD。詳しく解説していただいた。まず、レコーダで録画した動画をバッファローアダプタ内のmicroSDに書き出し、microSDからTJでスマホのmicroSDに転送するという。そうですか。ハハ。ボク、TransferJet大好きなんですよ、ずっと追いかけてきたんですよ、夢が溢れまくりんぐなんですよ。ハハ。クズだな。こんなトンデモな仕様だとは想像もしなかった。東芝マン曰く、本来は当然のようにレコーダに内蔵する予定だったのが、レコーダ部門に門前払い食らってしまったので妥協してこの形になったという。妥協ってレベルじゃねーぞ。どうしよう。どうしよう。オレ、パソコンに繋いだら使えちゃうんじゃねみたいなワクワク全開で書いちゃったよ。パソコンに繋いだらただのmicroSDカードリーダライタなんだって。どうすんの。予価8000円くらい。SQVレコーダもF-02Hもないと8000円のUSB2.0のmicroSD専用カードリーダライタ。TJはスカラー波だけ発出する。そしたらもう一人の東芝おじさんマンが救いの一言。「SQVのSD付きでこのお値段」おおおおおSQVするならTJをくれ!!! しかしSQV対応リーダライタは付属しないので単品で買った方がいいかもしれないという。ちなみにF-02H買ってもSQV対応microSDを別途購入する必要がある。障壁しかない。負けるなレート、勝つんだレート、障壁すらもトランスファー! はぁ…。しかしTrasnferJet活用の夢を語り合えただけでも大興奮だった、来て良かった。なお、ダメ元でバッファローアダプタにTJ-SDとかmicroBアダプタとかコすってみたけど何の反応もなかった。

いやー唯一のTrasnferJet展示で完全燃焼したっていうか燃え尽きたしもう満足だし次もあるからさっさと退場して次に、とエスカレータを上って場内の写真を魚眼で撮Qiブース見忘れたァァァァァマッハでエスカレータを落下してQiブースに駆け込み。Qiのアイデアコンテストがやってておもしろそうだなーと見てたら、おおっ! ドアモニのカメラへの給電にQi! コレ超おもしろい! コレ一位! え、投票対象じゃない!? ウソだ!!! お持ち帰りだ!!! 投票対象の方を見ていたら、どうも工業学校が主に参加しているようで、明らかに学生らしく男子がグイグイと投票シールを配っていたので、点字ブロックにQiを用いた作品に一票。他にもおもしろいアイディアいっぱいあったんだけど、残念ながらどれも給電というよりは通信がメインのアイディアが多く、その通信については言及していなかったのが惜しかった。ところでTransferJetってご存知? オレもうTJ営業になろうかな。メインの技術展示の方をぼんやり覗いてみる。…ん? 壁紙になんか書いてある。電磁誘導はわかる、Qiだね。【電磁誘導×磁界共鳴】なんだって? 磁界共鳴ってRezenceの十八番じゃなかった? 去年もお話しした東芝ウーマンにグイグイ訊いてみたら、現状でもすでに若干の磁界共鳴性能があるということ、若干だけど、と念押し。そしてRezence側から統合の歩み寄りも迫られているという、それは楽しみです。さらにとっておき、この展示に使用されている家具がQi搭載イケア照明だった。国内ではまだ販売されていないのでわざわざ輸入したらしい、試しにNexus5置いたらしっかり充電された、うわーすごぉーい。イケアって高いんですよね。うう…。せっかく東芝ウーマンがいらっしゃるのでQiとTJの情熱ランデブーについて熱く語ったら、東芝内ではNFC・Qi・TJの開発部で近接三兄弟と呼ばれているそうです。残念ながらNFCはTJに食われているのでTJとQiで東芝を救いましょう。当然ながらロームの新型15W給電Qiチップが出展されていたのでお話を伺った。なんとQiとPMC(Rezence)を自動判定で両対応ということで素晴らしい。製品化はまだまだ先だけど必ず出てくるので楽しみです。あっ、あと東芝ウーマンから衝撃の事実が告げられた。オレが嬉々として車載Qiスタンド自作したんですよ!って話したら「実はですね、Qiには車載用レギュレーションがございまして」え、マジで…、だから車載用ってべらぼうに高いんだ、まぁキーレスエントリーはドアだけだから大丈夫だけど、エンジンもタッチスタートになったら真面目に考えないと危険だわ、特に15Wになるとシャレにならないですよね、ありがとうございます。

ヤッベ全然書き終わんね。あまりに話が盛り上がり過ぎて、次の行程が押しているのに12時退出の予定が13:30のトンデモオーバーなのでダッシュで海浜幕張駅、南船橋で乗り換えて西船橋で下車、乗り換えで外に出たらなんか見覚え、ああ昔トモヤンの巣に泊まりに来た時に降りたんだった、この辺だもんね家。テクテク歩いて超久々の京成西船橋、ドンドコ進んで人生初の国府台で下車。お腹空いたしもう14時過ぎてるのでお昼、駅から徒歩ゼロ分でインドカレー屋があるんだけどどこだろうなーって改札でSuicaタッチして左向いたらそこにある。文字通りの改札ゼロ分だった。イスマイル。どう見てもラーメン屋の居抜き、この雰囲気には完璧に慣れたので何も感じない、ただ猛烈に感じるのはすぐ脇が駅前というフワフワ感と川沿いの風通し、異次元過ぎる。カレー二種セット1000円、サービスでドリンクOKというのでご厚意に甘えて珍しいアップルラッシー。日替わりの大根カレーとエビカレー。味はまぁまぁでした。とにかく立地がいい、冬は寒そうだけど夏にはイイ。

食後に線路脇を撮り歩きながら次の目的地、本日唯一のカフェ、踏切ギリギリの所にあるカフェこよ~て。この店のために国府台で下車した。なんでこの店に来たかって? だいぶ前にネットでたまたま『フラットブラウン』で検索したらコチラのお店が引っかかり、フラットブラウンを提供しているお店が非常に珍しかったのでどうしても行ってみたかった。入店。リビングっぽいカフェで居心地よし。マシンが見える席に座って、さてフラットブラウンを注文…、おや待てよ? フラットブラウン400円。ケーキセットが550円。150円でケーキが食える。上手い上手すぎるよなんて上手い商売だケーキセットください。それも普通のケーキなら食べなかった、ハスカップチーズケーキなどとヨダレしか出てこない代物だったせい。まずハスカップチーズケーキ。口に入れると最初にハスカップの爽やかで柑橘感たっぷりの酸味がぶわーっと舌に染みて、それから噛んで飲み込むとしっかりチーズケーキ、うわコリャ絶品だ、極めつけはお腹いっぱい。ついさっきカレー食べてすぐ歩いて胃袋が…。それでも残したらもったいないお味だったので完食。げふ。イグナイテッド。肝心のフラットブラウン。フラットブラウンというのは、グラスにあらかじめ牛乳を注いでおいて、そこにエスプレッソを抽出する、グラデーションが綺麗な一杯なんですね。ラテとかジブラルタルとか似たようなレシピが多いのでややこしいですが、フラットブラウンの最大の特徴は冷たい牛乳なんです。だからアッツアツじゃなくぬるぅ~いっていうと語弊はありますが飲みやすい温度ですぐ飲める。フォームでブクブクのミルクはすぐ満腹になっちゃうのでオレは断然コッチの方が好き。で、一口。…おおお、牛乳たっぷりなのにエスプレッソの苦味がかなり強くて全然負けてない、飲みやすいけどガッツリとエスプレッソ、うーんウマい。最近はおかんのためのカプチーノばかりで全然作ってないけど今度やろう。満腹極まりない。オシャレなミドルマスターとお話ししたかったけど業者の方が来ちゃったりでわちゃわちゃしちゃったので退店。良い店でした。機会が国府台は十割ないけどいずれソロでもいただきたいです。

そこから国府台駅まで戻るのもおもしろくないので、せっかくだから次の駅まで撮り歩きしよう満腹ごなしに。しばらくは商店街を45-150の圧縮感で抜いて、途中から脇道に逸れてライカ25mmでパシャパシャ。途中から幅ひとり分の完全生活砂利道に出て、うわーこの先抜けたらどうなるんだろうなーと進んでいったら行き止まりで、引き返して別ルートから抜けたら銭湯に出たからビックリした。まさに迷路。そして安定の、レトも撮り歩けば歩道橋に当たるの巻。市川広小路ってなんか聞いたことあるような交差点。ココなら魚眼で良い絵が撮れそうだなーって撮りまくってたらネズミ捕りパトカーがいっぱい撮れた。ネズミ捕りを撮る。ミイラ食いがミイラに食われなんだっけなんだっけ。そこから国道14号の江戸川橋(勝手に命名)を渡ろうとしたところ、ロケハン済みと嘯いても通じそうなほど美しい夕日がブッ差してきたので、総武本線とかスカイツリーを絡めた絵や、橋梁の構造を魚眼でデフォルメした絵などを腐るほど撮りまくった結果、橋の揺れと高所恐怖症でゲロゲロになる。さすが国道の四車線だけあって中腹の揺れが尋常じゃない、あそこでレンズ交換したら川面へのポロリもあるよ。あるよ! すっごく楽しく撮りまくって橋を渡り終えたところで二百倍の疲労感が強襲してきて途端に帰りたいモード、しかしまだ寄る所があるので帰れない、ひとまず江戸橋駅なんだっけ江戸川橋駅なんだっけ江戸川駅。ややこしさランク国内三位くらいの駅名である。

オイまだ書くのかよ。江戸川駅から日暮里、乗り換えて山手線でアキバ。構内でお馴染みの物産展やってておいしそうなのがあったんだけどバイトのチャンネーにばら売りしてってお願いしたら断られた。正直に言おう。おじさん一個でいい、こんなに食えない。のものも除いたけどヒットする物はなかった。ヨドバシアキバ。うわーゲームコーナーで買い物するの何年ぶりだろ、フラれ気分でポケモンY以来かな、すぐ売っちゃったけど。チャイルドオブライト。ザベストコーナーに売ってない!と思ったらスペシャルエディションは通常版でロープライスだった。三階で改めてGX8触ってクソでけぇと失礼極まりない悪態を残す。久々の一階モバイルコーナーで、カーステレオとスマホ接続用のL字ケーブルを探しに来たんですがなかなか見つからない、おかしいなアキバ店に在庫ありって表示あるんだけど、倉庫にあるのかな、訊いてみようかな、と思い始めた途端に見つかるマジック。レジに並ぼうとしたら女子とお見合いしてしまったのでどうぞどうぞ合戦の末に女子に先に並んでもらったら会計の挙動がコチャコチャで譲り慣れてなさが初々しかった。よかったらこの後ボクとトランスファーああすいませんお会計ですねわかります。

時間ないのに兄貴がおみやげ買ってきてというのでCHABARA。2k540は結構ウロウロしたけどCHABARAはいつも覗き見しかしたことがなかったのでぐるっと回って超広いなオイ。どうすんのコレ現地行かなくて済むヤツになってるじゃん、地方大丈夫なのコレお得なの。ランパスシンドロームにしか見えない。みかんがおいしい地域ですよ。みかんジュース売ってます。飲めば完了。いいのか。いやコレが食料品にできる最大限のアプローチなんだ。兄貴にはゆで卵とキノコのオリーブ漬け、オレは消費期限今日まで飲むヨー。良きか悪しきか、消費者次第ですね。

本当に時間ない(閉店しちゃう)のでアキバ下町をスピーディに巡回。3mのmicroBケーブルが欲しかったんだけどいきなり入ったあきばおーで3mを早速発見して購入、400円。続いて大好きなアキバ特区に行ったら3mのフラットが250円で即買い。変換問屋(なんか違うな)のL字コネクタもあったので一緒に。あっさり目的を果たしてしまったので御茶ノ水駅までの道中にブラブラ覗いてたら、撤退途中のサンゲット二号店の二階、大昔に一度だけ休憩に使ったカフェでイベントか何かあるらしく、向かいのORANGEの脇に行列ができていて、その行列がORANGEの商品棚に一瞬でも引っかかった瞬間ご主人ブチギレしてカフェスタッフに激昂しまくってた。まぁそりゃそうだ、と思いながら久々にORANGEの店内物色してたらご主人が小声で「クソッ、クソッ」と呪詛のように連呼してて全米を泣かしたのでヒヤヒヤしながら退店した。ああいう行列って存在だけで物々しくて客が遠のくから近隣店からしたらド迷惑でしかないものね。

御茶ノ水から新宿。今日は新宿には用事がないので腹ごなしに幡ヶ谷まで歩き。せっかくだからまだGX7ではまともに捉えていない都庁をしっかり撮るか、と目ぼしい場所で高架道路に上がったらチュッチュしてやがった。しかも想定よりも手前だった上、三脚はないけどクリップスタンドあるからいいやと思ったらパッキングできる場所が全然ないので仕方なくマイクロ800にレンズキャップと小説で無理やり仰角を付けてがんばって25mmで撮った。しかしやはり遠いのでもう一歩進んだ高架に上がったらなんだもう都庁の足下か、せっかくなので足元のドセンターから魚眼でぶち抜く。…うっ、真下だから仰角が全然足りない、仕方ないチルト液晶を第三の脚にして奇跡の仰角三脚が完成した。よーしじゃあ撮るか、この手前の手すりに乗せて、二秒レリーズで、よし撮れた、どれどれオレめっちゃフレームイン。シャッター押してから必死にカメラから逃げるなんて初めての事態。恐るべし都庁、恐るべしマスゾエール。さらにグングン歩いて水道通り。いつも夜しか歩いてないから日中でどんなカンジなんだろうなーとボヤボヤ歩いてたら見知らぬパン屋さんが、へぇこんな所にパン屋がエスプレッソマシンが見えるよ? 黒板メニューにもESPRESSSOの文字。入りたい。閉店時間。チッ。まぁ仕方がない次の機会に、と歩き出して30秒でまたエスプレッソの店に遭遇。初台幡ヶ谷ってこんなエスプレッソ天国だったっけ…。でも夜はバーっぽい雰囲気なので入りづらく、兄貴も待たせているので諦める。

久々の兄貴ハウス到着。昨日までは焼き肉感バリバリだったけど昼のインドカレーがド残りでそんなに食えないので少し時間を置いてから兄貴と出発。近所にできたワンコインピザのオシャレな店。周りの客みんなオシャレだし分煙されていないのが残念だけどピザはウマい、しかしド残りが結構堪えてオレは三枚でギブアップ。兄貴はまだまだ行けそうなカンジで四枚目注文して直後に満腹感が来たなどと供述して兄弟で手分けして死にそうになりながら四枚目を完食。あー、ハワイアン食えなかった。隣の若いカップルのお兄さんが、退店際に店員のチャンネーにドヤ顔で「おあいそ」って言ってて吹いた。みんな実はオシャレに必死なのかもしれない。コンビニで軽く買い物して兄貴ハウスで明日の行程を練りながら寝落ち。


こんな長さで大丈夫か。というわけでようやく日付が変わって十日土曜日。早めに出るつもりだったけどまったりしてしまう。兄貴と近所のセブンに行って朝メシの買い出し。ストマックに色々響いているので中華丼。食べ終わって準備して単独で出発。いつの間にやら新たなカフェが幡ヶ谷に開店していた。パドラーズコーヒー。幡ヶ谷というか西原の扱いだけど。近所で運動会やってるらしくて商店街には親子がわらわら溢れていたのに一つ路地に入ったらおしゃれビームが飛んできてイヤな予感がしたけど勇気を出して入店したらジャパン女性と外人ボーイが英語トークしてていきなり退店しそうになるところをグッと堪えてエスプレッソ注文。座席で待っていたら店の奥の角でジャパン女性と外人ウーマンが英語トークしていた。真ん中のテーブルでオダギリジョー風お兄さんが黙々とコーヒー。オシャレ爆発しろ。マスターに呼ばれたのでエスプレッソを受け取り、カウンター脇のシュガーポットを開けたら、ん? なんだ? すっげぇ見覚えのある砂糖だぞ? 「マスターこのお砂糖なんですか」「えーっとそれは甜菜糖です」我が家で最も愛用しているエスプレッソ用の甜菜糖、道理で見覚えがあるわけだ、お店で使ってるのは初めて見た、感動。きっと味も感動することだろう、ゴクッ、酸っぱい。強烈な酸味でマズくはないけどイタリー伝統とはかけ離れた酸味。やはりおしゃれフルーティの呪縛からは逃れられないのか…。

そこから歩いて下北沢。幡ヶ谷から下北までの道はもう二度も歩いているので撮れ高を確保できる新しい道を探しながら歩くのは大変、今回は代々木上原をかすっていくルートで。下北沢に接近してきた辺りでやたら混雑している店が、みんな同じチラシ持ってる、なにやらカレーフェスタ的なイベント? インドカレーは皆無の様相だったのでスルーした。レトロな劇場を横切って下北のゴチャゴチャに突入。二店舗目バロンデッセ。一度目のベアポンドチャレンジで激込みで諦めた時にこの店の存在を知ったけど落胆して諦めて、しかし気になって改めて来店。都内では神保町のシュヴァルツヴァルトの180円に次いで激安のソロ190円! さすがラテ専門店と謳っているだけのことはある。コンパクトな店内にマスターが牢屋の中にいるイメージ。マシンがド目の前にあって素晴らしい。早速目の前で抽出してもらって一口。…うーん、酸っぱいなぁ…。パドラーズよりもおいしくない酸味。砂糖が合わないのかな。味は残念だけどこんな目の前で抽出を見られたのが嬉しかったので、マスターに「いやーこんな目の前で抽出見られたの初めてですよー」って言ったら「あそスか」で終わった。すぐ出た。値段の安さは二番だけど愛想のなさは一番だった。おあいそ

三店舗目、バロンデッセから徒歩三分ほどのご近所にあるアンソロップ。なにかのキッカケで検索して知ったところまでしか覚えてない。恐らく今回のカフェ巡りで最も感動したお店だと思う。カフェ巡り経験はまだまだ浅いけど、そんなオレが見てきた中でもブッチギリの超狭小キッチンがそこにあった。マスターのお姉さんが回転するだけで全てに手が届くという驚異的な狭さ。効率としては非常に良い。座席もウナギの寝床で奥に細く長く、無駄な広さのない理にかなった都内らしいコンパクトさ。感動した。早速ソロを一杯。うんめぇニャー。あんまり砂糖が合うのでお姉さんに話を聞いたら、豆は変わるけど今日はブレンドとのことで、あーやっぱりブレンドですよねブレンド安泰ですよね、今日三杯目だけど超おいしいッスわーとテカテカしながら話してたら、座席でコーヒーを飲んでいた美人チャンネーがマスターのお姉さんにフキンを借りに来た流れでオレに向かって「ココおいしいですよねー」と言った。極上スマイルだった。なにこの突然のWUG。そうだねコレはどう考えてもあなたの淹れたエスプレッソが飲みたいアピールですよねそうですよね!!! だがしかし許せチャンネー、オレは今とても大事なエスプレッソラブしかもソロラブなのだ、叶わない恋心なのだ、許せチャンネー、そんなキミにこの言葉を送ろう、太陽曰く燃えよカオス。しまった厳密にはWUGじゃない。

すでに三杯も飲んだけどなんかいつもより余裕なカンジなので下北沢駅から次に移動、駅構内でガリタさん一家とすれ違った。非常に面倒な乗り換えに乗り換えて、思い返せば四度目の正直、広尾に到着。さすがに今日こそは営業しているはず! いやもう営業してなくてもまた来るみたいなシステムになってるから! でもやっててお願い! うわぁい営業してる! というわけで四度目の正直でついに入店が叶った、ピエトロ・プレツィオーゼ。デロンギのエスプレッソセミナー講師、阿部バリスタのお店。ご紹介いただいてから来店に随分と間が空いてしまった。お客さんは誰もおらず。イケメン兄さんにテーブルに案内されてメニューを開くとうおバンコ料金!? 兄さんに確認して神速でバンコに移動してソロ100円。うわー、デルソーレ以外にバンコ料金やってる店があったんだ、しかも阿部バリスタのお店、感動した。すぐさま阿部さんのセミナーのお話しをしたらお菓子をくれるシステムでいただいた、おいしいビスケット。イケメン兄さんはバリスタでありながら本業はパティシエで、このビスケットも兄さんの作品だそう。おいしいです。そしてソロはイマイチだった。色々とお話しをさせてもらって、ウチはスペシャリティの流れとは違う、イタリア南部のトゥルチッロという日本ではマイナーな豆を使っている、ということだったんだけど、兄さんのおっしゃる「やわらかな酸味」の通り、どうもドッシリした苦味よりもふんわりした酸味の方が前に出てきてしまうカンジで、好みとは違う、残念。でもさすがバンコだけあってエスプレッソトークに花を咲かせていただいて、喋りまくっていたら阿部バリスタ参上。なんだかベテラン風のメンズがお二人来店してバッグ満載カメラ小僧の居場所が急激に霧散したので退店、そしたら阿部さんがご丁寧に名刺をくださって、わからないことがあればぜひご連絡を、と涙出そうな優しさを賜ったので早速質問した。質問を要約すると、挽いた粉がダマになってタンピングしづらい、どうしたらいいか、と訊ねた。すると阿部バリスタの答えは明瞭だった。「家庭用ではムリです」いやもうそれくらいフラットディスク級にスパッとおっしゃってくださった方が溢れる涙も乾かない。五万もしたイベリタルでもダメですか、まぁアレもあくまで“家庭用では”上位、って程度ですからね…。シルビアが十万だからグラインダーはその五割増しくらいの持ってないとダメですかね。いやいやコニカルでもまだまだやれる。がんばる。

爽やかな気分とドロドロの紀文(変換履歴)がゴッタミックスになりながら次の店を目指していたら急激なアルティメットストマックブレイクが強襲してきて手先のシビレまで出てくる始末、これはアカン次で最後にしよう五杯目だけど。こちらも比較的ご近所、広尾から恵比寿までの間、ザ・シティベーカリー。見た目はどう見てもパン屋。名前もパン屋。パン屋でしかない。カフェだけでいいですか。端っこの席にソロだけ頼んで申し訳なさそうに座り、カウンターから丸見えのマシンの抽出状況を眺める。お兄さんがやるのかと思いきや細っこいお姉さんが担当。お、ボトムレス、ただのパン屋かと侮ってたけどすでにスゴい。そしてここから、レートさんはお姉さんから目が離せなくなってしまう。なんでってそりゃあ、注文から提供まで四度もの抽出やり直しを見せ付けられたら、もうこの店がパン屋に見えなくなって当然である。400円強の飲み物、それもメインがパン屋でありながら、一度は見たことがあっても四度も抽出し直す人は見たことがない。それは単に腕がなくて安定した一杯が出せないのかもしれない、それでもちゃんとした物を出す姿勢は間違いなくある、いい加減な物を出したくないと思っている。四度目にしてようやく提供されたソロ一杯、トスキのズッケロを一袋入れ、いざ一口。スーパーうまい。間違いなく今日一番でうまい。好みに最高に合致した。砂糖との相性、主張し過ぎない絶妙な酸味、骨太の苦味、そしてとろみ。最高のバランスだった。五杯目の死にそうな胃に入れる物ではない。方向としてはランゴリーノに非常に似ている、酸味と苦味のバランスが特に。最後の最後で良い出会いだった。犬同伴マダムチュッチュ外人カップルなどオシャレ爆発はどこも一緒なだけに、エスプレッソはやっぱり飲んでみないとわからんもんですね。それがまた一つの楽しみでもある。

ヤバい時間がない。そろそろ書き終われ。恵比寿から乗り継いで新宿。ヤマモトコーヒー行きたいのに大江戸線遠いわー。他の店に見向きもせず紀伊国屋も通り過ぎてまっすくヤマモトコーヒー。本当に時間がないのでゴールドセレクション1キロをすぐに会計。トップクラスもグランエスプレッソも旧パッケージなのにゴールドだけ新パッケージなのはなんでだろうとレジの奥方に訊ねたら、「えっと、ゴールドが一番売れてて、うーん、やっぱり一番売れてるっていうことは…」奥ゆかしく商品レビューしていて吹いた。

新宿駅から乗り継ぎにうまく成功して早めに地元にカンバック。軽く身支度を済ませて、夕飯を約束していたyusakuをオデミちゃんで拾って気になっていた海鮮居酒屋に爆込み。田舎は突然込むんですよね不思議なことに。どうしようかーとウロウロしていたらピピーンと来た、昔からずっとやってるけど情報皆無で怖すぎて一度も入ったことがない魚介の店。この情報社会ですら食べログにもぐるなびにも情報がない。怖い。いやでも二人なら大丈夫! 勇気出して入店。ご主人一人で切り盛りしているらしく、お客はオレたちだけ。最も恐れていたお値段も、手頃なところでは海鮮丼1300円と想定内のお値段で安心。二人でダベりながら完食、足りなかったので手巻き寿司もとダシ巻き玉子も追加。お酒なしで5000円弱。さっきの海鮮居酒屋ならもっと高かったはずなので、貸し切り状態でまったりとご飯をいただけて良かったです。リピートは難しいが。まだダベり足りなかったのでドトールで延長戦。24Hスタンド併設の店だけど何時までやってるか気になったので訊ねたら27時って言われておったまげた。エスプレッソ五杯にコーヒー足したらすぐ死ぬのでオレンジジュース。ひたすらダベってたらあっという間に時間が過ぎたので帰る。

過去最長かも? アップ前のファイルと比較したら40KB書いた。月半ばにしてすでに歴代一位の気配。

ぐは。

ぶっ

爆睡しまくったおかげでようやく動けそうになったのでやっとこさ市内の胃腸科へ。先生の診断は「雲を掴むようだ」だった。同じことばかり言われてる気がする。念のためエコー検査、あの妊婦ぬりぬりみたいなヤツね。お腹出してぬりぬりされて機械でぬるぬるされてくすぐったい。超健康という。さらに念のためお小水と血液も取った、さらにさらに念のためよく眠れる薬も処方してもらった、なんだったかなベネズエラ錠みたいな名前。結果は来週以降で。

胃腸科に行くから何も食べなくていいやと思って来たのでお腹空いたからメシ屋を探してウロウロ。平日雨天の昼なら余裕だろうと行ってみた地元の人気のつけ麺屋に行ったらすでに行列があったのでダイナミックスルー。さらにウロウロしてみたけど目ぼしい店がない。そういえば気になるカフェがあったからそこでメシも一緒に食っちゃおうかな、と公共駐車場に停めて雨の中傘なしで行ったらランチメニューがべらぼうだったのでさらに歩いて別の気になっていた店に。昔からある洋食屋、見た目は完全に定食屋。梅しそカツセット。梅ダレの塩分が強いのでソースなしでちょうどよく、油もおいしくてガツガツ食えた、おいしかった。梅しそ大好きだけど既製品な味のする店が多かったのでコチラのはおいしかったです。食後にフゥしてたら、隣の隣のカウンター席にお店の大ご主人的なおじいちゃんがヨッコラショして、なにするのかなーと横目でぼんやり見ていたらおもむろにiMacでネットサーフィンし始めた。グランドファザー。食後にサービスもコーヒーも出たけど直後にエスプレッソ飲む予定なので一口だけいただいてコーヒー風味のお湯だった。今後の人生でドリップ飲める気がしない。

さっき覗いたカフェに今度はエスプレッソのためだけに再訪。ザ・リノベーション内装。メニューにソロないけど事前にFacebookで訊いて頼めばいただけるとのことだったので注文。ティーカップに一杯。うーん、オシャレ酸味はなくバランスの良い味で悪くないんだけど、水っぽくて若干薄いなー。食後にサッパリ飲むにはいいのかもしれないけど好みとしてはイマイチ。スパッと飲んで会計。メニューにないので美人チャンネーがマスターに確認して「500円です」なにーーーーーうわーーーーー。なんでだろうなんでだろうおしゃれプライスとしか言いようがない。反射的にメニュー表確認したらカプチーノと同じ値段だった。こんな田舎で背伸びしたお値段で。残念。

買い物。まずファミマで復刻トルコアイスチョコを三個。前回のサイダーも三個買った。まだ二個残ってる。続いて初めてのケーキ屋さん。チョコレートブラウニー食べたかったけどなかったのでラムショコラとナントーカタルト。横文字は難しい。ニワコーヒーのパックが置いてあったのでイケメンマスターとちょっと盛り上がったけど紅茶がメインのお店なのでなんか申し訳ない。続いてスーパーでご飯の買い出し、いつの間にかセフレレジセルフレジが新設されていたので早速やってみた、結構楽しいなコレ。でもなー、でもなー、レジのチャンネーじろじろがなー。そのようなオーラをお出しのお客様は率先してセルフレジにご案内されるシステム。帰宅して残りのゴールドセレクションを一杯ソロしたら、この前のマンデリンとは大違いでグラインドも抽出もすっげー素直でやりやすさMAX。何が違うのかなー、水分量が違うのかしら。でも今回の新パッケージゴールドセレクション、冷凍するんで開梱してたら石出てきた。メーカー焙煎でも石出てくるんですね、前回は気にしてなかったけどグラインドしたら間違いなく刃がやられるので危なかったです。せっかくなので記念に『イタリアの石』ってラベル付けして飾っております。なお原産地はコロンビアその他。

録画モヤさまの浜松町周辺を発掘視聴していたら、世界貿易センタービルディングのエレベータガールの夜の夜景からの重複ボケラッシュ、「高い高台」「焼いた焼き魚」「低い低空飛行」「敵の大群」に捧腹絶倒した。

マツダ92万台リコール=火災13件、スイッチ不具合 (時事通信) - Yahoo!ニュース

一瞬ウッとしたけどDWだったから大丈夫。

エルミタージュ秋葉原 – PCケース内部にチリとホコリを90%通さない、切り貼りして使えるダストフィルター

ものすごく欲しいけど結構イイお値段しますね、ファン三個くらい買えると思うと…。しかも冷静に考えたらFT02の吸気ファンは18mmなので全然合わなかった。網目スカスカのエンスー空冷用。

【リンク集】クレカ決済&ウェブ予約もどんと来い! 街の小さなお店屋さん向け支援サービス -INTERNET Watch

おーイイねー! 個人店を応援する素敵な記事です! スマートでスタイリッシュな会計を推進します! オレ関係ないけどね! カンッ、ケーッ、ナイッ! Square一強のイメージだけど代々木公園のイベントで大販促してたAirレジも印象的。使ってみたくなりますよね無駄に。手数料ホイホイ。PayPalが手数料掛かるなんて知らなかったんですぅ!

東芝、ビジュアル過去番組表搭載の新レグザサーバー - AV Watch

T670が十万円。バッファローTJが8500円。F-02Hが機種だけで四万後半。秋元さんもビックリの額である。このセットを実現できるのは果たして国内で何人いるのか。両手で数えられるとしか想像できない。よりにもよって何故最上位モデルだけTJ対応にしたのか。まぁ正確にはSQV書き出し対応なんですが。レコーダ部門としてはコレが精一杯の譲歩だったんでしょう、本当ならこれっぽっちも搭載したくなかったんだろうから。だってあんな小さいTJ基盤ですよ、実装するのは素人考えですが容易なはず。TransferJetはエントリークラスに普及してこそ映える技術、現段階ではまだまだ贅沢品ってことなんでしょうか、焦らずじっくり普及して欲しいです。ちなみに絶対買わない。まだdynaPadの方が幸せになれる。…ところで今更気付いて驚愕なんだけどTJ-SDってSQV非対応じゃね? 対デジカメでしか運用するつもりなかったから本当に今更だけど、なんだろうこのじれったさ、部門間もっと仲良くやってください東芝さん。せめてなー、TJ-microBアダプタでやりとりできればいいんだけど、SQV噛んでるからなー。SQV対応TJ対応microBカードリーダーなんてどうですか。もうホント誰のためなの。microSDにTJが載るにはあと五年は掛かりそうだし、ハードが内蔵した方が早い。

ぐは。

地震・雷・火事・Voyage

小鳥が外でチュンチュン鳴いているのを聞いて、電撃的に忘れ去られたH1を取り出して録音したら風ゴーゴーでひどいことになった。そうだねこういう時のために子猫の死骸を買ったのだった。RODEのDeadKitten。円高だったからホイホイ買ったけど今見ると税込4000円オーバー、しかもいつの間にかZOOMが純正の死骸を出していて圧倒的に割安なので今なら間違いなくコッチですな。やはり純正の方が、と思ったけどDeadKittenがあれば間に合う。しかしサイズが大きくてブカブカなのがずっと気になっていて、液晶画面が隠れてしまうのはなんとかならんかなぁと思っていたら、とあるレビューでH1アクセサリキットのダメダメスポンジスクリーンと併用するとピッタリになる、と聞いてやってみたら本当にピッタリはまった。しかも二重スクリーンなのでほんの気持ちばかり効果が上がった、それだけスポンジがダメダメだという証明であった。素敵な録音環境ができましたね。んでなに録るの? 問題は全てそこにある。ジャンベ全然叩いてないしなぁ…。


自作エスプレッソスタンドの棚板の奥行きが狭い、というクレームをマイマザーから食らったので90mmから120mmにしようとホームセンターに行き、コストを抑えようとMDFをカットしてもらって、オイルステインでキュッキュしてさぁ取り付けてみよムッチャ歪むやないか。そうかMDFの曲げ耐性ってすっげぇ低いんだった、調べてた当時は当然のような知識だったのにしばらく関わってないとお味噌スッカラカンに。さすがにこのたわみじゃ調味料置くと危ない。もったいないけどナシ。MDF綺麗なんだけどな…。見た目がオシャレなのはOSBとかパーティクルボードだけど、とても棚板などで小間使いするような代物じゃないことは理解した。木材って難しい。結局大人しく元のシナランバーに戻した。反省してしばらくこのままがんばる。

エスプレッソの件で書いていなかったことを思い出したので。先日、ニトリでキッチンマットを購入した帰り道、店っ気のない住宅街を走っていたら、ふと見えた看板にコーヒー豆の文字があったのでぐるっと一周して戻った。こんな所にコーヒー豆屋が。ウソだ。恐る恐る入店。怖いおじさん出現。元棟梁とかじゃないですよね…。しかしお話ししてみると長いことコチラの世界の方のようでさすがにお詳しい。ただ残念ながらエスプレッソ向けの豆やブレンドはないとのこと。うーんでもせっかく寄ったし色々お話ししたからなんか買っていきたいなーと思い、本庄のコスタリカで買ったロブスタを除けば初めてのシングルオリジン、マンデリンのフルシティを200g。ご主人の曰く「深煎りは消化に悪いからなぁ」の一言が毎度盛大に胃がキリキリするオレのストマックに程よいブレイクを与えた。


ネットサーフィンをしていて、ここ一年で急激に気になり出したことと言えば、おもしろい具合にブログブームが去ったこと。少し前まではブログがとても熱かった。みんな熱いブログを書いて熱いコメントを得てオシャレなテンプレートデザインとWordPressが踊っていた。それが、この一年で、もう笑ってしまうくらい爽快に、パッタリと更新されなくなったブログを多く見かけるようになった。しかもその多くはツイッターでの発信を継続している。ツイッターの方が楽だから。わからん。解らん。井上和香らん。ウェブログがいっときの水物の流行りで、飽きたので辞めました、なら充分わかる。さるさる日記を全殺ししたブログサービスの隆盛を対岸からギロギロ睨んでいた身からすれば痛いほどわかる。みんなやってたから、みんなやめたから、流行り物はそれでいい。楽だからってのはどういうことだ。ブログは苦しくやっていたのですか。ツイッターなら気軽なんですか。日本のツイッターブームは異常、とまで言わしめたほどですし、話題なうを見ていればツイッターのユーザー数が尋常でないことはわかる。元々ブログ自体が日本人の気質に合っていなかったのかもしれない。伝説のテキストサイト侍魂が、コンテンツ更新の一つ一つへのプレッシャーが半端なくて更新をやめたように。パスタ食べたぁがブログではなくツイッター向きだった、そう考えれば見事なテレマークではないか。個人的にはツイッターもフィードも取りに行かなきゃならんモノであることに変わりはないので違いがよくわからないのですが、フォロー・フォロワーを推し進めたツイッター社の戦略勝ちだったということでしょう。WELはいよいよヤッケな日記を一生続けなければならないのだと思った。大好きXHTML5、大好きPresto。でもHTML5.1が来たらさすがにPrestoともお別れだね…。


先日のAndroid 6.0へのアップデートで、ssFlickerの起動にはつまずいたけど特段の不具合は起きなかったんですねmobizen以外。ホント素晴らしいコンセプトのソフトなのにWindows版のクソ加減とかソフト面がもー貧弱。今回もあっさりマシュマロに打ち負けた。起動もしていないのに自らギブアップしてエラーレポートを吐いていく困ったチャン。ちょうど転送したいおもしろいスクショが撮れたのに、慣れ親しんだmobizenが死んだだけで転送手段に一気に乏しくなる。えーっとまずはESファイルエクスプローラで…、あれ、なんか共有操作が軒並みダメだ、マシュマロの権限周りの問題かしら。諦めてBluetooth転送、これなら間違いな――失敗…、だと…? もう手段がなくなった。あとはもうUSB接続で直接データ転sトランスファーーーーーーーーーーーーーーー(4.48GHz級の15個)。こんな時のためのTransferJetでした。TJ-SDと違ってファイル指定転送なのでゴチャゴチャすることもなく、共有画面からTJ選んでポチッとするだけ。うわー快適、うわー最高、これこそTransferJetの骨頂、内蔵だったら狂喜死してた。やはり拭えないTJ内蔵スマホへの憧れ。もっと中古安くならんかなF-04G。いやメインで使わなきゃ意味がないんだけど。Nexus5の代替か、厳しいな…。どうスかねGoogleさん富士通さん、arrows Nexusなんてのは。いや5X・6PでQiを除去したGoogleなぞ信用ならん! どうですかソニーさん昔を思い出してXperiaにTJ! プレミアムもネタ切れでしょう! 意地張らずに東芝TJ積んじゃおうよ! 夢、叶えようよ!(アイリーン調) ガラパゴスと揶揄されても構わないから、おサイフ、Qi、TJの三大無線テクノロジがんばって欲しい。オレひと月のヤッケでエスプレッソとTJって何回言ってる? ちなみに転送したかったスクショはコチラ、Misfitのアプリでの同期失敗時。おっとおっとじゃねーよww


久々に洗車した。オデミちゃんがクモの巣まみれになっていた。絡めとってくれるわ。ここを通すわけにはい神崎。ついでにようやくSJCAMのSJ5000 Wifiを取り付けた。用意周到にL字アダプタとか、アマゾンでなかなか売ってないのにアキバでゴミのように売ってた3mのmicroBケーブルとか駆使してサクサク取り付け完了。今回は電源をシガソゲUSBアダプタから取るようにしたので、今まで埋まっていたシガソケUSBケーブルと入れ替えになり、2ポート品なので充電にも対応できるようになった。まぁ寒くなってきてベンチレータ外すからどの道空くんだけどシガソケ。そしてわずか数か月のお付き合いとなったDrivePro200をおかんのVOXYに取り付け。初めてドラレコを搭載する車なので配線うまく行くかなーと心配だったけど、案の定でっけぇAピラー部にケーブルをコソコソ隠せる隙間がなかったため、自分用に買ったのに結局出番のなかったエーモンの配線モールを使用。純正のりゃんめんが弱すぎてすぐ剥がれそう、あとでエーモンの強力りゃんめんで貼り直すか。シガソケが埋まっていたのでこれまたオレの余っていた二連ソケットを使用して完了。手軽な時代になりました。なお、SJ5000を実際に取り付けてみた感想ですが、広角過ぎて室内側映り過ぎだった。DrivePro200で間に合ってた。なんてこった。

古き良きアンプの苦悩

PS3というDLNAプレイヤーを失った今、音楽環境を見直さなければならなくなった。パソコン側の4Wayスピーカは全く問題ないのだが、テレビ側のSS-F6000を鳴らすのに、アンプがあってもプレイヤーがない。いやいないことはないんだけど360じゃちょっと…。貴重な光デジタル出力の片割れなのでありがたいんですが、音質でPS3の足下に及ぶとは思えないので…。最初に思い付いたのはネットワークメディアプレイヤーだったのですが、下手なの買うとろくなデコードしてもらえず音が悪化する、かといって大手オーディオ屋のはスーパー高い。安いのもあるけどソフトがイマイチと。うーむ…。yusakuに相談したら、利便性を考えてパソコン→USB-DAC付きプリメイン→AVアンプ(SR5005)でどうだろう、となった。なるほどそれなら操作もパソコンベースだしイイね。しかし結局USB-DACプリメインも安くはない。うーんうーん悩ましい…。そして捻り出した結末が、NASからバックアップでUSBメモリに転送だった。お遊びにしても勉強になる行程だった。そもそも愛用のNAS、ReadyNAS Duoの機能はほとんど使いこなせていなくて、バックアップなんて全く触ったことがなかったんですが、そういえばバックアップボタンで即時転送みたいなことできるんだっけ?と購入検討時に曖昧な記憶を掘り起こして設定してみると、なんとまぁ細やかに転送元と転送先を設定でき、さらにスケジューリングやらオプション設定やら、転送先をUSBにすると完了時にアンマウントまでしてくれる、はぁーまさにかゆてどだわー。…え? 痒い所に手が届くです。ラノベ風に言うといにがくか。ジャス学みたい。しかしSR5005のUSBポートが今時フロントにのみ、しかもマスストレージ限定ってんだからSR7005との差別化がいかに眩しかったかがわかる。さて接続、よし再生。追加された曲はまたNASに差して差分転送すればよし。おお、これはもしかしたらスッキリ問題解決なんじゃないか! そしてレートさんは大いなる墜落にまみれた。SR5005は日本語が表示できない。ラノベ一本書けそうな名言が生まれた。NASのバックアップ設定の時もフォルダパスが無効ってエラー吐かれてなんのこっちゃと思ったら全角文字がダメというオールドWindowsを彷彿とさせてちょっとウルッと来た。そういえばUnicodeに設定しないと全角は不具合出るんだった。ちょっと面倒なくらいがかわいいNAS。いやかわいくない。ランダム再生で凌ぐしかないか…。なお、この有り様である。右に3ヤード

HDR時代の4K高画質を。東芝REGZA最上位「Z20X」 - AV Watch

まー当たり前だけどTransferJetは実装されませんでしたね。もはや姉妹に見えてきたSeeQVaultが対応しただけでもめっけもバッファローアダプタ使えるんじゃね!?!? 図解しよう。テレビ録画→バッファローTJドック→おやその先がないぞ? TJ内蔵Androidスマートフォン必須。現時点でのTJ製品ではブッチギリで高額商品。dynaPadが出たら追い越せるけどドコモプラン的にはトータルで最高値。贅沢だ、贅沢過ぎるよTransferJet…。

検視直前に覚醒した男性、「再び」死亡 インド・ムンバイ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

司法解剖の結果、死因は司法解剖でした。現実はボケてより奇なり。絶対にコメント欄で指摘している人がいると思って全部見たのに誰もいなかった、ヤフニューのコメント欄なんて…。

ぐは。

スライス・オブ・カッパドキア

書いてないことだらけで追い付きませんが目の前の出来事を一つ。Vitaの保護フィルムを二枚買いました。お気に入りのサイバーガジェットのプレミアム保護フィルムのPCH-1000用がまだアマゾンに在庫されていたので購入したんですが、これまでの保護フィルム人生でも最強のケアレスミスをやらかしてフィルムを曲げてしまったために買い直すハメに。そして事件はさらに波状的に起きた。通販関係の話を聞くと、よく保護フィルム一枚で送料無料はスゲェってのを耳にしますが、オレとしては運チャンに申し訳なさ過ぎてそんなことは絶対にしない、まとめ買いするようにしよう、と心掛けていたのに今回ばかりはあまりにダサい失敗のショックで保護フィルム単品で購入したんです。そしたらですね。オレ、今ではもう愛用のヨドバシを超えて回数としてはアマゾンの方が頻繁に利用していますが、運送会社がヤマト運輸以外になることはただの一度もなかったんです。日本郵便になった。ゆうパケット。ゆうパックといえばヨドバシのイメージだったので、アマゾンも日本郵便と契約してたんですね知らなかった。無事届いて貼り直したら結局若干右肩下がりになってしまった。Vitaの貼り付け難易度はこれまでのどのハードよりも難しいと思った、全面ガラスで液晶の境目が見えない上にサイバーガジェット保護フィルムがやや小さめに作られているのでスーパー厳しい。画面点灯させて境目を見やすくしても、大画面故に少しのズレが大きくなってしまう。こんなんじゃタブレット買っても貼り付け代行に丸投げするしかない。

ちなみにこのフィルムに貼り換える前は、ずっとお気に入りだったバッファローのイージーフィットを貼っていたんですが、劣化してしまったのか有機ELとの相性が悪かったのか、ものっすげぇギラギラ粒子が見えて非常に不快だったんですね。でも指紋は付かないし指滑りはバツグンだったので我慢してたんですが、PCH-2000の液晶の不甲斐なさを見ていたら、有機ELをもっと大切にしなきゃいけないと思い、画質優先で今回の物に貼り換えたんです。イージーフィットにはNexus7とiPod touchでお世話になってたんですが、AV機器には向かないみたいですね、もう終息だし。ただまぁこのイージーフィット、絶対に気泡が入らないという触れ込みでしたが、その仕組みが、液晶部分には粘着部材を全く使用せず、周囲のベゼル部分にガッチリりゃんめんで強力に貼り付けるという、一度貼ったら即死亡的な仕様なのですが、Nexus7もtouchも今まで一度も貼り換えたことがないのでどうなることかと心配だったんですが絶句するレベルのシール痕地獄が出現して泣いた。テープぺたぺたでもピクリともしないのでシール剥がし溶剤で拭いたらネリネリが塗り広がるという地獄絵図。どんな微細なネリネリでもちょっと残るとすぐ伸びて汚れと化す。イライラ。溶剤で完全に拭き取った後にウェッティーでキュッキュして乾いてから残留ネリネリを探して見つけたらまた繰り返し。塗装してるようだった。もう全面保護フィルムにした方が良かったかな。今アマゾンで検索するとゲーム機すら保護ガラスばっかりで驚いた。Vitaの美しい平面オーバルガラスにガラス上貼りしたらダサいよなぁ…。

あ、ヤベェ肝心なこと書いてない、チャイルドオブライト買った。本題はコッチだった。せっかくPS3が再御臨終したんだから手持ちのハードをもっと遊んでやらないと、と言ったら真っ先に飛んでくるのがリッジレーサー以来完全に寝かせまくっていたVita。当初はPS4版発表でワイワイしているグラビティーダゼを買おうとしてたんですが、どうもプレイ動画やデモを見ているとピンと来ず、まぁ買うけど他に競合があれば…、とウロウロしていたら見つけたのが、お手頃価格のチャイルドオブライトだった。気軽に買える値段だしVitaならサクサクやれそうだし、この雰囲気でRPGってどういうこっちゃ、と興味を一気に持っていかれて購入。もう一周目クリアしたんですが、いやイイっすね、ザコ敵なのに先制されるとノクターンバックアタックばりの緊張感がビシビシ来る。まぁメンバーすぐ交代できるから戦闘不能時の緊張感は薄いんですが。シンプルなだけにこだわる部分はメッチャこだわってるのがズッシリ伝わってくる。あんまり手広くやっちゃうと、クリエイター側はいっぱいいっぱいだしユーザーも追い付けなかったりで惜しい面が多々ありますが、コレくらいにスケール感だと気軽にプレイしながらも随所のクオリティの高さが目に見えるので高評価を得やすい。シンプルな宝石合成、シンプルな戦闘、シンプルなスフィア盤。シンプルといっても一つ一つにギミックがあって、面倒さを回避しながらよく考えられて作られている。昨今のダウンロードゲームの隆盛には、手に負える範囲でのクオリティの追求にこそあるのかもしれない。特に感動したのが戦闘BGM。ダウンロードゲームでも過去最高のクオリティを感じ取った。人生初のサントラを買った。1500円でMP3配信していたので。

東芝、紙ノートの代用を目指した世界最薄最軽量タブレット「dynaPad N72」 ~12型で厚さ6.9mm、重量569g。ワコム製ペン搭載 - PC Watch

あまりにひっそりとTransferをJetするので情報ソースがTransferJetのFacebookページだった。レコーダ部門には嫌われたみたいだけど、ノートPCよりも先にタブレットに搭載してくる辺りを鑑みるとこちらの部門間は仲良さそう。コレ、CEATECに来てたら絶対にTJブースで花形になっていたはずですよね、非常にもったいない。公式ストアではOfficeなしで11万円とのこと。フーン。なるほどねー。うん、TJの使い道が全く浮かばない。果たしてこのハードウェアを親機と見るか子機と見るか。例えばコレを出先に持ち歩いて、カメラで撮った写真をTJ転送でタブレットに送って大画面で等倍確認とか、そういった用途は見えてくる。でもさすがにデカ過ぎる、軽さは素晴らしいけど気軽に持ち出す気になれるサイズだろうか、なおさら実物を見てみたい、市販されてからのモックを見るしかないなー。バッファローのTJアダプタを三台くらい買おうかと思ってたけど実用性で考えたらコッチの方が遥かに高い。あ、でもWindows10なんですよね? ということはあのクズTJ転送アプリを使うんですよね? 困ったな、まぁAndroid版も長らく更新されてないしソフトに期待しちゃいけないのはわかってるんだけど…。

今更Google Playで『TransferJet』で検索したら、Utility以外にARROWS専用と、サンサプ版が出てきてビックリした。サンサプも専用で用意してたんですね。ということはアプリケーション層はかなり自前でやる話なのか。…ん? あれ? なんでサンサプ版はあるんだ? ちょっと待てよ。そもそもオレが大いなる誤解をしていたのかもしれない。東芝に問い合わせた時、ソニー製とは互換性がないと明言した。すでに販売されていたサンサプ製も、古い物だからソニーTJだと思っていた。それ自体が大いなる勘違いだったのではないだろう。サンサプも完全に独自でやっている。そう考えるのが本来自然だった。よくよく考えたらソニーTJは2010年、サンサプは2014年でAndroidアプリまで出している、時期が全然違う。『ソニー製超高速LSI搭載』とあるので東芝製と互換性がないのは間違いない。逆を言えばTJS-1との互換性があるかもしれない。とか言ってもソニー製に未来はないもんなぁ、無理に買わずとも東芝TJの未来を願った方が建設的か。

Android Tips : Android 6.0 Marshmallowでホームボタンの長タップアクションを変更する方法 | juggly.cn

Androidでコレだけは絶対に欠かせないアプリは、と訊かれたら真っ先に答えるであろうssFlicker。ぼーっとしていたらNexus5にマシュマロのOTAが降ってきたので何も考えずにバージョンアップしたんですが、ひとしきり触ってさぁssFlickerを起動…、おや、スワイプアップが反応しない? どうやらNow起動の手段がホームキー長押しに切り替わったようで、なるほど今度は長押し起動アプリをssFlickerにしてやる必要があるんだね、よーしもう一度設定を見直してドコニモナーーーイ。困った。全然見当たらない。今までならデフォルト設定を消去してスワイプアップすれば起動アプリを問われたものを、今回はGoogleアプリにデフォルト設定がなされていないためどうしようもない。もしかしてOSレベルで設計されてるの? アプリ変更できないの? うえーん困ったよー。最後の頼りでssFlickerの作者様にメールをしたら、表題記事を紹介していただき一発解決。うわーこれアシストアプリっていうのか、既定のアプリまでは見たけどアシストとNow起動が全く繋がらなくて見逃した。無事に長押しアプリが変更できました、ありがとうございます。でも、今回の事件を機に、ssFlickerのオーバーレイ起動の便利さ、今更気付いたGoogle Now及び今後対応予定のNow on Tapを考慮して、諸々の環境を見直す時期なのかもしれません。

ぐは。

だからこそ僕は健康を背負って立つ

金・土に全力を出したおかげで日・月完全に寝尽くす。眠気以上に寝過ぎのだるさでだるい。頭が頭痛で摩天楼で痛い。

価格.com - 『PlayMemories CameraApp のタッチレスシャッターでバルブ撮影』 SONY サイバーショット DSC-RX100M4 のクチコミ掲示板

今時のカメラってファームアップ以外に平然と機能追加できるのか、しかもスマホに寄せてアプリと称して気軽さをアピール、こういう所にソニー帝国の偉大さをひしひしと感じる。こんなシャッター機能は思い付きもしなかったし、思い付いても実装するのは新機種から、ってケースが大半になると思うので、ソニーの失敗を恐れず失敗だらけのチャレンジ精神には感服する。でもお願いだからしっかりマーケティングして消費者感情を大切にしてやってください、Vita。

ところで、HDRって最近ご無沙汰だなぁと思った。なんでそんなこと思ったかってのは先日の工場夜景展がモロ影響しているんですが、技術的には理解しているし好きな撮影方法ではあるんだけど、本当にこの数年全く触っていない。その最大の原因は、GX7がRAWモード時に無効にするから。撮らないなら撮らないで気にならない仕様だけど、今時のニーズに真っ向から反しているように思えて購入時からずっと納得できなかった。そもそもオレのHDR経験は唯一にして全てEX-ZR100の賜物でして、設計が古かった当時でも、HDRアートという絵画調に見える機能でHDRを大きく推進していたのが印象的だった。コンパクト標準がXQ1になった今でもオートにしておけば夜景は自動でHDRが有効になるので、高速連写の時代に非常にマッチした素敵な機能だと思っています。それが、どうしてなんだGX7よ。HDR機能を有効にするには、保存設定をわざわざRAWからJPEGに切り替え、さらにそこからメニュー画面の階層を追って、HDR項目から起動して専用画面で撮影する。こんな面倒なことはない、そりゃあやる気も起きなかった。というわけでたった今初めてC1にカスタムセット登録した。GX1時代から通してもカスタムセットの利用は人生初。こういう形で使えばいいんですね。ZR100みたいにSCNモードとかエフェクトモードでも呼び出せなくて絶望的だったんですが。いやそれでもやっぱりHDRを有効にしたらRAW設定を無視するくらいの仕様は欲しいですね。RAWは保存なし、あるいは一枚目だけ保存とか。まぁ今さら仕様が動くとしてもGX8以降の話だから…。ちなみにこんなこと書いても不毛な悔しさを掻き立てるだけなんですがGX7ボディが四万切ってるんですね今。ボディだけで十万手前まで出したあの美しき発売日。予約キャンペーンでもらった革ケースは今頃すっかり醸してると思う。こんな素晴らしいカメラが四万切ってるんですよ。一方RX100M4は十万超え。世代交代ってやるせない。ナウでヤングでいなせなトポロジー。一方G7Xは五万。ほぼ同じ名前なのに完敗だ。あとXQ2が28000円。ふんまにもう。

GX7の機能をいかに使いこなしていないか今更痛感した。まぁそれだけ必要なかったといえばなかったんですが。基本的にひたすらいわゆるスチルしか撮らないで、エフェクト撮影とかの類はRAWでは無意味ということもあり、購入直後のいじくりくらいでしか触ったことがなかったんですね。ごくまれにジオラマモードでお遊びタイムラプスを撮ってたくらい。無線LANなんか使い勝手悪過ぎて全く使ってない、遅いし操作わかりづらいし、スマホ連携の利便性がなかったら無線LANは邪魔だった。下手なRAWばかりでなく、シンプルなローキーハイキーから多種モノクロームまで、刺激として使ってみるのもアリですね。今度の撮り歩きで色々模索してみよう。なにせGX8への物欲が皆無なのでGX7にはもっともっと長く息をしてもらわないといけない。なんならこの破格だからスペアと称してもう一台いっても構わない。いや買わないけど。

ファインアート紙「フレスコジクレー」が販売終了へ - デジカメ Watch

ずっと貼ろうと思っていてなかなか貼れなかった。ヤフーのリアルタイム検索でみんなの声を眺めてみると、販売終了への道は約束されていたも同然だった。そう、みんなオレと同じ。憧れだったいつかは。ブランド価値を守るためには仕方ない部分もあったとはいえ、販売終了してしまっては元も子もないのだから、恥も外聞も捨てて2Lサイズなどアマチュア未満写真家にも手の届く範囲にすべきだった。CP+ 2013で目の当たりにして、サンプルまで送っていただいた意気込み、印刷紙としての素晴らしさは充分に伝わっている。奇しくも先日の工場夜景展でマット紙の良さを体感してきましたが、マット紙の世界への没入もフレスコジクレーが大きなきっかけだっただけに、この知らせはとても悲しかった。他に手段はなかったのか、模索はしなかったのか、あの意気込みはどこへ行ってしまったのか。どんな形でも販売を継続して欲しかった。まぁ、そもそもがプロ向けでアマチュアなど対象にしておらず、趣味写真家のオレがとやかく言うレベルの製品ではないこともわかってはいますが、CP+でそれをこの目で見て惚れてしまった以上、応援したかった。A4どころかトライアルパッケージまで譲歩して、それでも売れないなら手を引く、それくらいブランド価値を維持したかったのかもしれません。ただ、とにかくエプソン顔料プリンタの導入と印刷紙のコストだけでレンズが数本買えてしまう、あまりにも高嶺の花過ぎた。いずれ技術改革が起きて、もっと安価に量産できる時代が来ることを祈るしかない。送っていただいたサンプル印刷はずっと大切にします。夢をありがとう、フレスコジクレー。

ぐは。

"チャイナアリクイック"との一致はありません。

ちょっとおもしろいことになってきたので貼らせてください。ムービー、貼らせてくださいっ!

いきなりYouTubeの外部リンクコード貼り付けたらパースエラー食らったのでなにかと思ったら属性の省略だった。XHMTLってこういうトコ面倒ね。iframeもHTML5では中身は何も書きませんって言ってるのに互換性のためだけに空要素化しなかった悔しい。HTML5.1ではそれくらいドーンとやって欲しい、transitionalをたたっ斬る勢いで。面倒だからallowfullscreenは消した。シメシメこれでフルスクリーンにはできるやないか。なんだ意味のない指定dSleipnirだと動いた。大きな違いはHTML5プレイヤーかFlashプレイヤーかなので、HTML5プレイヤーだとallowfullscreenをキチンと拾ってくれるらしい。Prestoますます肩身狭いiframeって奥が深いなぁ。機会ないけど。

パソコンもGoogle日本語入力に切り替えて快適に使っていたのに、今日ボクは初めてGoogle日本語入力、長いな、グニニーに初めて憤慨した。紀文が変換できないではないか。さては貴様関西出身のアンチすり身erだな! 許せん! コンビニおでんのはんぺんも備えないとは! 何たる体たらく! 辞書登録の手間かけさせやがって! 最低な紀文だぜッ!!(有終のドヤ)

ぐは。

真・女神転生IV FINAL Season2 後編 Winter 夏

異様な眠気でなんもできん。せっかくの16周年なのにリニューアルもできん。YLODは再発するしもうホント抓られたり摘まれたりである。


さすがファン心をわかっていらっしゃるジャンプ編集部、バクマン映画公開記念で電子書籍が期間限定で割安になっていたので勢い余って全巻セットでいってしまった。もちろんKinoppy。399円が20冊なので7980円、余っていたオピントも使用して6000円ちょっと。増量キャンペーンで1500ポイントもらったのでまた何か買わないと。ここまでカラー化に力を入れたマンガも珍しいけど、劇中マンガは白黒のままってのが素晴らしくて勢い余った理由の一つ。これでようやくアニメだけでない原作のバクマンに触れられます。

あ、ヤベェ言うの忘れてた映画バクマン見てきました。メンズデーでウハウハ。とにかく真っ先に思ったのが、原作ファンに対してものっすげぇ慎重に脚本したなーって感想。アニメ6クールですら捌けなかった膨大な原作を二時間でいかに濃縮するか、そして原作ファンを怒らせないか、とてつもなく丁寧に作られた作品だと思った。オレは原作付きの実写化を見ることが滅多にないので原作ブレイクだとかキャスティングがどうだとかはナンセンスだと思っているので気にしないのですが、いや、さすがに一言くらいは言わせて欲しい、亜豆がダイコン過ぎる。CMでも何度か見かけた女の子で、確かに美人なのは間違いない、しかしあまりにもモデル過ぎる。女優でもアイドルでもなくモデル。演技はイマイチだし動きはモデルっぽいし、作中で一番浮いていた存在だった。大人の都合キャスティングもあるので仕方ないとは思うんですが、とにかくあの浮き方は半端なかった。今時なら足立梨花が合うだろうなーと思った、自然な笑顔とか。あと、もう幾度と無く逆だ逆だと言われ続けたシュージンとサイコーのキャスティング。いざ見終わってしまえば、まぁ悪くはなかったかな、さすがプロの役者だけあって熱い演技で良かったな…、で終われば良かったんですが、むしろその熱演のおかげで綺麗に着地するどころかもっと逆が見たくなった。監督は見た目ではなく中身で配役したと豪語するが、あまりにも見た目のマッチングが奇跡過ぎるから、見た目で配役を連想してしまうのは仕方がない、この二人を連れてきた以上は連想の部分も考慮して欲しかった。剣心役のサトタケも良かったけど、瀬田宗次郎に神木隆之介を配役したのは神の仕業としか思えない壮絶なジャストキャストだと感動していただけになおさら逆バージョンが見たい。実際に視聴中も、熱演は良かったけどやっぱ逆だなーって思う部分は何度もあった。特にカミッキーのシュージン役は若干無理してる感があった、ケンカのシーンが特に。撮影中も遊びで逆でやったよね絶対。

そして今回のベストマストモストキャスティング大賞はブッチギリでリリーフランキー編集長。初登場時に息を呑んだ。ああこの人が編集長だったんだと思った。並びにベストマストモスト場面大賞は、リリーフランキー編集長のベスト配役の数十倍の感動をくれた連載会議。リリーフランキー以外に看板俳優が誰一人としていないあのワンシーンの、あまりにも自然体過ぎる高次元の演技力のオンパレードに、背もたれから腰を浮かして舌を巻いていた。うわぁ、なんだこれ、このシーンだけで麦ごはん食える。看板はサトタケやカミッキーなどキレイどころにくれてやる、しかし支えていくのはオレら無名のベテラン俳優だ、長い舞台の下積みは伊達じゃない、そんな意気込みすらスクリーンを通して伝わってくる、ほぼたったワンシーン限りの出演で、彼らの全力の演技を見て取った。もしかしてモノホンの編集者? ハハ。福田さんの桐谷健太もかなりマッチした配役でしたね、現代なら彼がピッタリだと思った。新妻エイジ役の染谷将太は残念でしたね。誰にやらせても厳しい役だとは思うけど、もっと壊してくれる人にやって欲しかった、原作イメージ付きで見るには大人し過ぎた。服部さんは完全に山田孝之用のキャラクターになってましたね。映画用の濃縮脚本だと原作の服部さんは確かに合わせづらいと思うので良い改変だと思います。あと、脚本で感動したのが、サイコーが入院して亜豆がお見舞いに来るシーンで、二人が別れる理由に恋愛禁止を持ってきたこと。あーなるほどその手があったかーとグングン首肯した。経緯にはかなり無理があるにせよ、理由として非常に現代らしいモノを引用してきたのは、自然で簡単そうで結構難しいことなんじゃないかと思う。

色々とケチケチしたことを書いてしまいましたが、あくまで原作イメージ付きで見てしまっているからであり、最初に書いた通り、原作ファンが見ても非常に良く練られた脚本だったと思います。そもそもバクマン自体が映画映えしない、ド青春でもド恋愛でもドバトルでもない、極めて淡々とおもしろい物語を描く作品なので、映画化するにあたっては難易度が高かったことと思う。プロジェクションマッピングやCGバトルシーンなどで繋いだとしても、尺を稼ぐには難しかったはず。原作を知らなくても楽しめると思うし、その入口から、この膨大な原作に飛び込んできたらなお楽しい。アニメ6クールも余裕なはずである。

入力フォームのプレースホルダを使ってはいけない – U-Site

リニューアル失策の代わりにHTMLの真面目な話でも。今時のモダン設計のウェブサイトでは、入力フォームの項目名をフォーム内に内蔵するパターンが大半を占めています。確かにスペース節約にはなるし、いわゆるスマートな表示のような気がしなくもないです。が、利用していていつも思ってたんだけど、コレ、アクセシビリティ的には問題なんじゃない? まず健常者のオレから見ても、カーソルを置くと内蔵項目系が非表示になってしまうので、カーソル置きっぱなしで視線を外すと「なんの項目だっけ?」となる。ひどいケースでは、アクティブを勝手に取っておいて初期状態で非表示になってしまっている、ありがた迷惑どころかありがたくない迷惑なので迷惑でしかない。そもそもラベルとして設定されていないので項目名としては成り立っていない。この実装方式はHTML5純正のplaceholderを使用していて、入力例など消えてもいいものに対して使うべきであり、ラベル代わりに使われたら、下手すると日和見集団と化したW3CがHTML5.1でlabelを要らない子にしてしまうかもしれない。それでもモダンウェブの設計者たちは、大手が、アップルやGoogleがそれを採用していれば、それはいいものだ、みんながやっているものだ、とあっさり洗脳されて、無思考でそれをパクってしまう。他のサイトを参考にすることはいい。でも、参考にするというのは、それを元に自分で考え練ることであって、ほぼコピペしただけならただのパクリに変わりない。表示さえできればいいのなら、divspanを山盛りにしてCSSにだけ全力を投じればいい。それがまかり通ってしまう仕組みなのも悪い。でも、本気で何かを伝えたいのなら、少しでいいから立ち止まって、ウェブサイトのあり方を考えて欲しい。

ちなみにWELの自前入力フォームはabout this site.の問い合わせフォームのみとなってしまいましたが、設計が二億年前のXHTML1.1なのでよく覚えていません。

液冷採用。デスクトップPC代わりにも使える8コアスマホ「Lumia 950 XL」 - PC Watch

米MS、Windows 10 Mobile搭載のスマホ「Lumia 950」など発表 - ケータイ Watch

一方ゲイツはQiを搭載した。Nexusの凋落は目の前。950が549ドル、国内では七万いきそうだな…。Nexus5が大満足過ぎて買い換える理由はないんですが、そもそもWindowsだし、出張先のテレビに繋げばPCになるよって言われてもHDMIがないテレビが山程あるので難しい。なるほどそしたらダウコンも持参すればいいんだね! もちろんキーボードとマウスもBookにしろ

DALI、ZENSORシリーズを11月4日に値上げ。ZENSOR 1は43,800円に - AV Watch

ヤベ、マジですか…。確かにこの円安の中では随分安いなとは思ってたけど相当な企業努力の賜物だったんですね。かといってSS-F6000以上の音を欲しているかというとそうでもなく。SR5005にUSB直結した時の音質に目覚めたおかげで、DLNAプレイヤーだったPS3もYLODで死亡したことだし、再生環境ではなくファイル管理環境を考えた方がいいと思った。かといってSR5005はネットワークプレイヤーとしての機能がてんこ盛りになる直前の機種だから貧弱なんだよなー…。

スマホをかざしてレコーダ番組を高速転送/持ち出し。シンプルなSeeQVault活用 - AV Watch

ウギャアアアアア。チョー行きたいチョー見たいチョー触りたいチョー摘みたい。なるほど、レコーダはただSVだけに対応していれば良くて、物理層とかデータ層の部分は全部バッファローアダプタがやってくれて、受け取りはピクセラのスマホアプリが担当すると。はー、なるほどね。こうなってくるとなおさらパソコンでの利用は絶望的ですね。でもそこにTransderJetがある限りはこの目で見なくてはいけない。バッチリ11月発売とあるのでピクセラと歩調を合わせてくるようだ。レコーダも今冬の東芝SV対応レコーダに限らず既発のSV対応レコーダでも行けそうだということで、安価で手に入るなら検討の価値はあるなぁ。ストレージ別体の製品ならより安価で入手できそうだ。ただ、このページを見る限りでは完全にSV主導の話であって、TJの部分はバッファローアダプタとF-02Hで完全に固定された話になっているところを見ると、東芝とSDアソシ不在の陰りが感じられてしまい寂しい。三社が揃い踏みで出展できれば爆発的に宣伝できたはずなのに。シャープも東芝も自業自得の危機とはいえ、東芝はオリンパス級の粉飾ですから救われなくて当然なんですが、TJだけは救いたいのでなんとかできないだろうか。TJプロジェクトだけでも他社に譲渡するとか。なんかヤだよね、TJに関わった企業は不況に陥るジンクス。兄貴がPC自作した店は潰れるっていうジンクスもあったな、サクセスとツクモ。パナソニックが受け取ってくれればカメラへのTJ内蔵待ったなしだと思うので、いかがですかパナソニックさん、あんまり売れてないけどSDだって作ってるんだし、TJカメラ死ぬ気で二台くらい買いますから、ぜひぜひ。っつってGX9でTJ搭載して20万くらいになったら一台すら買えない。

ぐは。

マイナス五歳鼻

起きたらモンブランがあった。真っ先に殺されちゃったもんね、モンブラン。

録画番組を無線伝送。バッファローがSeeQVault対応BDレコーダ用TransferJetアダプタ - AV Watch

ポギャアアアアアアアアアアアアアアア(Transfer15個)。メルコ! まさかのメルコ! 東芝レコーダだから東芝内製かと思ってたけど、なるほどこの調子でソニーTJ時代のアイオーやサンサプのように、サードパーティへの外製化を推進していくわけですね内輪がボッコボコだから。いやもうUSBアダプタとTJ-SDだけでも充分がんばった! 今日、メールで正式に転送ソフトの改善予定はないってスパパーンされたので、今後はスッキリした気持ちで他社製を応援できる! 全てはTransferJet普及のため、立ち止まってはいけないのだ。去年のCEATECでSeeQVaultとTransferJetとの連携はかなり匂わせていましたから、この日がいずれ来るとは思っていましたが、まさかバッファローとは。そしてここで多くの疑問が浮かぶ。

  1. F-02H対応とあるが、F-04Gには非対応か
  2. BSCRTQ01/Vをパソコンに接続してファイル転送可能か
  3. BSCRTQ01/Vと他のTJ製品との組み合わせは動作するか

特に気になるのは二番のパソコン接続。真のTJS-1の後継として利用できるのならば、さらに転送ソフトをバッファローが制作してくれるのならば、オレは心血を最大量まで注ぎ込んで遊び倒す。SD-TJA016Gは確かに素晴らしい製品だが、惜しくも周りの環境が脆弱過ぎて全く活かし切れていない。美女だらけでも男がいなきゃ意味がないブラボー。そしてトチ狂ったレートさんが東芝レコーダとSQ-TJアダプタ環境を手に入れるに当たり、致命的な問題がある。録画をスマホで見ない。いいんだ、夢を買うんだ。CEATECへの理由が2000%になった。スキップしながら行ってくる。

ぐは。

黄泉を伏しては恵方巻を屠る

生まれて初めて価格コムに画像をアップしたら失敗失敗失敗と妖精だらけになってしまい、またPresto迫害かとSleipnirで実施するも失敗、まさかと思い当たる節があってXnConvertの設定を変更したら成功した。メタデータの保持だった、無効にしたら成功。最近メタデータに振り回されてる気がする…。

SJCAM SJ5000本物のパチモノが届いて良かったです。何年か前のテレビで、長州小力がファンだという小学生の前に登場した際に、小学生が「本物ですか!?」と言ったあの件が未だに忘れられない。早速ファームアップしていんぐりもんぐり。マウントとかオプション山のように付いてきたけどドラレコ目的なので使うのはネイキッドフレームだけだわん。設定いじってたら『シャープネス』の項目があったので画質確認のためにパソコンで見たら強でソフトになって弱でカリッカリになった。安心のクオリティ。ドラレコとして使うにはmicroUSBケーブルの長さが圧倒的に足りないので仕入れないと。細部潰れが尋常じゃなかったDrive Pro 200よりかはマシな画質でした。金太、マシな画質

なお、嵩上げ要員で下敷きになっているのは、記念すべきKickstarter初プリッジのPower Pracrticalです。当時は高速充電が渇望されていたのでトレンディーな製品でしたが、もはや時代遅れとなってしまいましたね…。この白バージョンはStretch特典だった気がする。今までだらだら投資してきたKickstarterの中でもダントツの使用頻度を誇るのがPRESSY。バンパーを装備したNexus5とのマッチングが奇跡過ぎる。そして今ではパチモノの方がバカ売れ。むしろコッチがパクリだと言われんばかりの勢い。女神転生ってペルソナのパクリですよね伝説。量産業者が流しちゃったんだろうね。二番手はFOLDIO。コイツがなかったらブツ撮りはどうしていたんだろうと今でもハラハラする。まぁコレもアマゾンで検索するとロアスの格安品が一位でヒットするので…、まぁFOLDIOの一番の特徴はLEDバーですから。9V電池なのでなおさら日本に優しくない。三番目がAirStrap、K-7に常用しておる。ミラーレスにはGX1からずっとアルチザンにお世話になっているしAirStrapは太すぎるのでK-7くらいの一眼レフにちょうどいい。まぁコレも国内代理店で買った方が安いというオチでしたが。そうだね夢を買う場所だね! Dreamcaster!!

arrows NX F-02H 製品情報(機器連携) - スマートフォン - FMWORLD.NET(個人) : 富士通

あれ、そういえばこの前発表された富士通の新機種にTransferJetってまぁ載ってなくてもおかしくない情勢だよなーと思っていたら搭載されていて安心安s15冬発売予定TransferJet対応レコーダーなら…なんだって? ハハハ。そんなわけが。いやーでも待てよ冷静に冷静にフルルルル。あくまでも対応である。誰も内蔵だとは言ってない。まさかまさかのレコーダのUSBポートにTJアダプタっていう可能性だって充分に有り得る。本来はその辺をスパパーンと今年のCEATECでデレデレしながら訊きまくるはずだったのに…。正直、今でもTrasnferJetのUSBアダプタはただの既成事実としか思っていません。規格だけ声高に叫んでも意味がない、まずはどんな形でもいいから出す、という叩き台のような製品であり、内蔵しなきゃ始まらないと思っているので、あくまで規格宣伝のための存在として見ている。スマホにあんな出しゃばるmicroBアダプタを好んで付ける人はいない。後付オプションとして再利用できるのならいいけど、このままの立ち位置で終わって欲しくはない。そう、内蔵が難しいならTJS-2を出せばいいのだ。あんなダサい自作ドックをこさえて悲鳴を上げる悲しきモンスターを生んでしまうこともない。というかそもそもCEATECの出展すら辞退する状況で新型レコーダなんて発売できるんだろうか、今冬発売ならCEATEC出展できていればサンプル展示できるレベルだっただろうし。行ってくる。ダメ元で。東芝もSDアソシも来ないけど…。

ぐは。

気が付けばズーヤキン

ボトムレスにて早速18gドースをふんわりタンピングで抽出したら漏れ水ブッシャアアアストップストップストップ。こんなにクリーンなバスケットからのただの水は初めて見た。完璧にスルーホールが出来上がっていたようだ。うーむ、ふんわりタンピングに着手するのは時期尚早らしい。安定するまではコンベックスでしっかりタンプしよう。試しに初めて21gのトリプルで抽出したら、一分掛かってようやく1oz出た。18gに合わせた挽き目なので細か過ぎた。トリプルを常用しようとは思わないので18gでしばらくはやっていきたいと思う。

エースコンバットインフィニティ略してアンフィニくんをプレイする際、唯一フレンドのウホホンとの連絡手段がPSNメッセージだけなのでいつもうまく連携が取れずSICK HACKしてたんですが、Vitaならリアルタイムでできるよ!ってことでぐっすりVitaを叩き起こそうとmicroB変換充電アダプタとかアマゾンで色々買い揃えようとしてスマホでできるんじゃね? 以前インストールしたけどPS4と接続しないからと即削除してしまったPS AppをインストールしてLINE風メッセージが起動した。なんかもう爆発的に改善した。PSは爆発だ(RSX的に)。PSX的でもいいけど。アッチは実際に故障する。


ちょっと章立てて書きたいと思います珍しく章立ててって英語でなんて言うんだろう。セクショナルハラスメント。サーモンハラスメント思い出した。サモハンキンポー思い出した。早く章立ててくれ。

  1. 施工前
  2. 施工具
  3. 施工後

章立てるどころかただの順番リストだったっていうオチ。スケトウダラスメント。パソコン用のアンプは型が古くて(ONKYO R-811M)待機電力も出るグイなので根元から断電しないともったいない、しかし毎度コンセントを抜くわけにも裏方のタップスイッチを切るわけにもいかないので、手元に伸ばせるハンドスイッチを愛用していたんですが、ダイソーで買ってきたベルクロシールが何度やっても夏場に剥がれてしまって面倒だったのでどうにかFT02の側面にマグネッティングできないかと考えて、大昔に買った強力マグネットをピピーン(アットマーク)と思い出して取り付けたら奇跡のジャストフィット。念のためレッドゼリー接着とマスキングテープで固定と傷防止も兼ねる。なんだ、マグネット内蔵ってこんなに簡単だったのか。ベロくらいちょっと出てる内臓だけど飛び出していないことには変わりない。そして極めつけがコレ。TransferJetドックダダダダダセェ。実用性という名の笠を三重でも貫通するくらいの脆弱さ。10mm厚の薄ペラコルクでもイケるかと思って挑戦したけどさすがにこの薄さではコルクのしなしなが出てしまった。補強の絶縁テープがダサい。愛でたい愛でたい

なお、今回初めてまともに複数枚の画像をTrasnferJetしましたが、いやぁ、前々から思ってたけど、なんで最初の一枚だけ自動再生される設定にしたんだろうね、その後の転送インジケータ見えなくなって非常に煩わしい。シャープほどではないにしても窮地であることに変わりはない東芝だから、TJのような零細プロジェクトは真っ先にリソースを削られると思うので半ば諦めていますが、ダメ元でも声だけは届けばと久々に問い合わせを送った。せめてユーザーの存在だけでも、そして声を上げていることだけでも知ってもらえるだけでいい。なんならもうオープンソースにしてAPI公開して誰でも受信ソフト作れるくらいにして欲しい。こんなに素晴らしいハードをソフトが潰してはいけない。あー、TJS-1投げ売りの時にもう一個買っとけばなー、iFixitできたのになー。そして余ったガワにTJ-USB内蔵すれば東芝製TJS-1爆誕。鼻血出そう。アマゾンでも辛うじてソニーTJ時代のアイオー製ドックが販売されてるけど、6480円、決して遊べる価格じゃないわ…。まぁ今となっては遊ぶ以外に使い道がない行き止まり製品なわけですが。

TransferJet Dream

アダプタ表アダプタ裏コレを内蔵ったってなぁ…。TJS-1を分解してノートPCに内蔵したモンスターはいらっしゃいましたが、スマホ相手ではかなり厳しい。Nexus5のバンパーをやめてケースにすれば基盤は収まりますが、いかんせん配線が。microBのフレキケーブルみたいな物が秋月辺りにあるだろうと思ったら世間にそんな物はなくて、玄人はみんな市販ケーブルひん剥いて再接点している様子。やはりハンダは必須か…。新型microBアダプタ買ってバラそうか。ヨドバシで2740円! ギリ遊べる! そしてレートさんはふとTJ-SDの中身を妄想した。SDB-TFAを使えばSXならTJ-SD擬似内蔵も夢では…ウヘヘ…。そして最大の問題がSXから転送する物がない。ふわぁ。

今回のブツ撮りもK-7の35マクロにお世話になったんですが、手ブレを徹底的に消すにはやっぱりリモートが欲しいよね、そういえばミラーアップにリモコンモードもあったけどリモコンいくらで買えるのかな高いかなぁ480円。持つべきアマゾンはアマゾンだと思った。コンパチの有線スイッチより安い。すぐ買おう。GX7は電子シャッターの方がブレを抑えられるというので実践したけどそうでもなかった記憶がある。シャッターディレイは効果が薄いという以前にどこのショートカットにも設定できない迫害のせいで使われないのだと思う。

ぐは。

グラファイト牛乳ソース

ショックだった。価格コムがリニューアルした。ショックなのはそこじゃない。Prestoだけアイコンが表示されない。中身を見るとHTML5のくせに旧石器時代から改善する気のないdivだらけの適当なHTML構造にゲボ出そうですが、とにかくモダンブラウザとの表示差が大手サイトで生まれてしまったのは事実。CSSを覗いたら改行コード飛ばしやってて統一性のなさがいかにもやっつけプロデュース。で、原因はやはり、BASE64のSVGだった。こればかりはどうしようもない。Susieみたいにプラグイン放り込んで即解決、なんてレベルじゃない。悔しいけど使えないわけじゃない、Prestoユーザー見捨てるななんて遠吠えは空しくなるだけなので我慢するしかない。こうして業界標準が塗り替わっていけば、旧石器ブラウザが付いていけなくなるのは自然な流れなのだ。Vivaldi、待ってます。


デロンギのエスプレッソセミナーで講師を担当していた阿部バリスタからご紹介いただいたBanconista+にて、注文していたボトムレス(トリプルバスケット付き)とタンパーが届いたので軽く湯通ししてから早速使用してみた。いやー、寸胴バスケット非常にありがたい、この容量素晴らしい、良いことしかない。残念ながら底面が光の反射で見るとボコボコが見えてあまり精度は高くないようですが、元々ボトムレスの付属品なので不満はあまりない。引っかかることなく底までグッとタンプできることの喜び。この寸胴ぶりなら、阿部バリスタの教え通り、力入れずにタンパー乗せるだけで充分かもしれない。シルビア純正ダブルバスケットはタンプして嵩を減らさないとシャワーフィルターとディープキスしやがるのでぎゅーぎゅータンプが必須だったから。同時注文したブヒンガハンドルタンパーのショートハンドルがジャストフィット。親指・人差し指・中指が金属部に届くくらいがちょうどいいのでピッタリ。つやつや磨きだけどウッドらしい柔らかさは損なわれていない。これで58mmタンパーが念願のフラットとコンベックスの二本体制に。違いはわからない。これから検討していく。

しかも大変ありがたいことに粗品までいただいた。ダンボール引っくり返してたら見慣れない製品があったので誤注文かと焦ったくらい。シャワーフィルター周辺などを清掃する先曲がりのブラシと、タンパーのハンドル単品。粗品って嬉しいけどイマイチ役に立たない物なことが大半なんですが、ブラシについては第一電化社で買った同じMOTTAの一番安いブラシを持っていたんですが、ドリップガード付きだったり持ちやすさが段違いだったりで、いただいたブラシと即交換した。そしてタンパーハンドルですが、珈琲問屋で購入したCafelatのコンベックスタンパーが、エルゴノミクスの特徴的なハンドルがデカくて三本指が全然届かない状態で使いづらかったので、いただいたショートハンドルと交換したらぴったりフィット。さすがに品質はブヒンガには及びませんが必要にして充分。いやー、素敵なエスプレッソ環境が着々と整ってきた。整わないのは抽出テクニックですね。

デロンギでやってからは久々に、シルビア導入後は初の水ミルクで軽いスチーム練習をやった。デロンギとはスチームパワーが段違いなので、水ミルクだと温まるまでは粘性が足りなくて液が暴れてしまいますが、温まってしまえば通常のミルクと大差ないカンジに。飲んだらクソまずそう。ちなみに再三繰り返していますがミルクといったら豆乳を指します我が家。そして一向に上達しないフリーポア。大事なのは抽出とスチームなのでベレー帽を被るつもりはありませんという稲葉調の負け惜しみも恒例にしていきたい。

ちなみに、ボトムレスのバネは外しました。シルビア純正はバネが弱かったので指先で外せたんですが、ボトムレスはバネが強くて底面から押してもなかなか外れなかったので。やはりドース量をキッチリ計量するにはバスケット単体で量りに乗せた方が落ち着くし、そもそもバネの必要性ってコーヒーケーキの廃棄ノックのためだけに必要なのであって、そこさえクリアすればバネの必要性はない。というわけで指で押さえることにした。超熱い。でもウチのおばあちゃんは天ぷらを素手で揚げる人だから同じ血が流れていれば火中天津エスプレ拳も可能なはずである。18gでようやくとろみのある抽出ができたので、しばらくはボトムレスとトリプルバスケットを使用していく予定です。調子に乗って細くし過ぎたら出てこない上に水漏れした。

ボトムレスが入っていた袋のラベルにNuovaの文字があったので、あれ、もしかしてシモネリとシルビアってヘッド互換?と思ってグーグルで『simonelli silvia』で検索したらシモネリ・シルビアさんがヒットした。どこのカイ・キスクさん。追記。調べたらNUOVA RICAMBIというイタリアのメーカーでした。通販サイトは色々見てきたけどこんなサイトかすりもしていない。こんな初耳のメーカーのボトムレスを使ってると思うと感慨深い。当初はやっぱりランチリオロゴ入りがいいなぁなんて思っていたんですが、実物を握ったらそんなの忘れました。いろんなハンドルを握るべきだと思いました。そうだね4トンとかね。カンッ、ケーッ、ナイッ!(20億年ぶりくらいにやった)

Nexus 5XとNexus 6Pがワイヤレス充電に非対応である理由を開発チームが明かす - GIGAZINE

Nexusとして初のUSB-C搭載に賭けた、ということでしょう。そりゃあゴチャゴチャ色々付いていれば、見栄えはするけど使い切れずに嘆息する人も出てくるわけで、難しい判断だったかと思う。この判断の吉凶は、後継機が示してくれることだろう。個人的には超凶ですが。せめてドックでも用意すれば違う反応があったと思うんですけどね。USBにオスメスの制約がある以上、Qiやドックを超えることはできないのだし。

RSSフィード

RSSを再開しました。苦労して設定したFEED43がいつの間にかアカウントごとご臨終していたので再登録したら設定方法を完全に忘れて一苦労した。WELのHTML5化の際に調整してなかったからそもそも使い物にならなかったので良い機会。で、誰が読むの? あることに意義があるんです(滝汗)。RSS自体が風前の灯なのでFEED43も随分前から貧弱になっており、アクセスできなかったりLOADINGから抜け出せないなどありますが、生成してもらえるだけでもありがたい。生成してもらったものを自分のサーバに引用するって悪代官な手もありますが、そんなことするなら自分で生成コード組んだ方が賢いと思った。RSSならmyloでも読めるかな…(脇汗)。ちなみにCOM-1のブラウザはOperaだそうですデヘヘ。

はねバド

はねバド六巻をKinoppyしたまま寝かせていたのでようやく読んだ。うーん、おもしろい。かもめ高校からバドミントン作品に興味が湧いて、久喜駅の東武ブックスで見かけた二巻の表紙に惹かれ、カラー作画はカラーで見たい、という思いから初めて電子書籍で購読を始めた本作。なにがスゴいって、開始からわずか二巻ほどで絵柄が激変したから。それもとてつもない迫力を描くタッチに向上して。初期の頃も悪くなかったですが、三巻辺りから絵の迫力がもはや別作品くらいの勢いで激しくなって、特に今回の六巻は五巻からのシリアス展開を完全に引き継いでもうずっとド迫力。皆川亮二もスプリガン時代にちょくちょく絵柄が変わって一瞬うまかった時期もあったんですが結局今のブレブレタッチに落ち着いた。アシスタントの影響だったのかな。バドミントンは今でもルールほとんどわかりませんが、ただ読んでるだけでその迫力が楽しいので、じっくり読むというよりは爽快感を得られる本だと思います。いや今はむっちゃシリアスだけど。青春シリアスなので。オススメです。

マンガじゃないけど10月のメディワくん文庫の新刊調べたら待望作家はナシ。キミ電読み終わって僕電待ちだからしばらくストックはあるんですが。もういい加減に飽きたよね探偵ティー洋食店エトセトラ。なんですぐ寄せてっちゃうんだろう。俺妹シンドロームがアニメラノベ業界に未だ蔓延しているのと同じ現象かな。いやまぁそういう文庫なんだから文句言う方がこんなに可愛いわけがない。

HTML role

リニューアル後の価格コムをW3Cゲートウェイに通したらモノの見事にボルフッコだったのでお口直しにWELを通したらおっと注意された。なんだって? headernavfooterroleが余計だ? ああなるほど、それぞれがすでに役割を持たされた要素だから、そこにroleを指定するのは過剰だってことね。というわけでbannernavigationcontentinfoは削除、残るはインデックスだとヤッケセクションに指定しているmainと、メニューバー最下部の検索部asideに指定しているsearch。やっぱりroleって使いづらいね。このまま普及せず消えていくだろう。

加えて、W3Cのアウトラインチェッカでasideにヘッダがないと言われたのでh3でタイトル付けてCSS非表示に。さらに、サイト内検索をGoogle謹製のカスタム検索に変更。これはちょっと手探りなので、いずれ同時利用あるいはロールバックするかもしれません。

PageSpeed Insights

HYOOOONなことからGoogleの圧縮アドバイザを使ってみたんですが、レンダリングブロックとかナウい単語ばかり出されて旧石器WELにはそもそも圧縮なんて要らないんだよ!!!と自ら使っておいてグチるという変態プレイはさておき、せっかくだからなんかやっておこうとscriptは一律bodyの最後部に追いやりました。やったのはそれだけなんですが。CSSのレンダリングブロックとか言われてもチンチンプンプンなので。お節介にも圧縮してやったぜファイルを配布していたのでダウンロードしてみたら、アスキーファイルはただの人間語分解最適化で、WEL程度の規模ではほんの数キロバイトの圧縮にしかならず、編集性に乏しくなるので論外。じゃあ使えるのは画像だけかな半分くらいになってるんだけど。いやいやおかしい。こちとらXnConvertで比較的最新鋭のJPEG最適化を施しているはず、そんなに減るわけが。ヘルプを読むとJPEGTranを実施しているとのことで、手元のJPEGTranといったらRalpha一択、早速XnConvertで最適化した画像を通してみたけど一切変化なし。そりゃ当然、プログレッシブも最適化もすでにXnConvertで実施している、繰り返せばみるみる減るなんて代物ではない。じゃあなんでこんなに減ったんだ、品質落としたようには見えないし…。そういえばこの『エクストラ・マーカー除去』ってなんだろうやってみよ半減したァァァ。こんな所に魔法がいた。調べてみると、画像以外の付帯データを全部除去、要はサムネイルやExifなども全部消しちゃうというもの。なるほどサムネイルが大きかったのかフムフム、そんでついでにExifもねフムフムあかんヤツや。Exifを残せることが最低条件なので。XnConvertでも『メタデータを保持する』のチェックを外したら半分以上ゲッソリ減った。100KB未満の世界は付帯データもグイグイなんですね。

さらに圧縮転送も設定しろなどと強気な発言に断固として喜んで従うことにする。Apacheではmod_deflateなるものでサーバ側での圧縮が有効になるそうで、あーれー、昔なんかそんな設定やろうとしてやめた記憶が、でも確かアレはphp.iniに設定していた気がするのでちょっと違うらしい。OXY NOTESさんの記事を参照して設定してみたところ、有効になりました。ローカルファイルとファイルサイズを比較すると半分強に、HTTPヘッダにもContent-Encoding: gzipが追加。なるほど、コレは大手なら必須モジュールですね。勉強になりました。でもなんでMIMEタイプを一個ずつ書いてるんだろ、一列にまとめて書けるのにね。

しかし、最適化手段で理解できないのが、有効期限を無指定から大幅に長い期間に変更して、ローカルキャッシュで回させるというもの。アットワンスで一生書き換えないドキュメントならいいと思いますが、指南サイトで列挙されているようなメディアタイプ一律の指定を見る限りではそういう細かいことはしていない様子。それ、ハイパーメディアの概念から覆してない? あくまでチューニングの話なので腑に落ちないとか気に入らないとか感覚の話ではないことはわかるんですが、なんでも尽くせばいいってもんじゃないと思う。

ぐは。

同情するならイカオクラ

mylo COM-1デヘヘヘヘヘヘ。いやーずっと欲しかったんですよmylo。まぁウィキペディるまでCOM-1の存在しか知らなかったので上位のカッコいいCOM-2を見て憤激リポートしたのは言うまでもありませんが、ヤフオクでふらっと検索したら奇跡の1200円で可動品が出ていたので即入札した。もちろんライバル不在だった。ちなみにCOM-2は化粧箱付きで完品で出ていたけど8500円もする上にお高く止まってる感が好きになれなかった。というわけで超なつかしいサンディスクブルーのメモリースティックPRO Duo 1GBを引っ張り出してきて再利用。フォーマットする前に中身見たらATRAC3がギッシリで号泣した。専門学生だったあの頃はPSPにテープアダプタでカーオーディオを聴くのがリッチの限界だった。早速無線LANに繋いだら…あ、ちなみに11bです、スライド式ニンテンドーDS、さて接続を、あれ繋がらないぞ、おかしいなもしかしてAESじゃダメだった。まさかのWEP。名実ともにDSと肩を並べるmyloであった。アップデートしようにも落札品にユーティリティディスク付いてきてないからmylo utilityは頼れないし、ソニージャパンのサポートはCOM-1のアップデートもう配布してないし、まいったなーまいったなーと検索しまくってたら米ソニーで配ってた、ありがとう米ソニー。とりあえずまだその段階。色々いじくって遊びたいと思います。…え、完全にスマホに食われてるって? なんだとコノヤロウ! おっしゃる通りです。1200円だから許して。憧れだったんだmylo。ロケフリとともに必死にがんばってた頃のソニーの栄光の残滓なんだ。goの始祖なんだ。愛くるしいじゃないか。マジックゲート非対応などと供述するんだぜ。思えば貴重な似非フルキーボード搭載モバイルだし、ソニー製BlackBerryだと思って愛す。

早速追記。無事入手したCOM-1アップデートを適用しようと、こんな時のために色々と仕入れておいたminiBケーブルからリールケーブルを伸ばしてmyloに挿入したメモリースティックに転送、アップデートを実行…、ああ、EXE直で入れちゃった、パソコンで実行して.binを取り出して、再度メモステに入れ直してさぁアップデートこのファイルは無効です。…するってーとつまり? 北米版はアウトということ? うぎゃああああ。ダメ元で設定リセットして英語版で起動できないか試したけど起動時点で強制日本語だった。ファーム自体が日本語のようでお手上げ。北米版欲しいなー。ebayベイベイ~で検索したら数件ヒットしたけどどれもインターナショナル発送に非対応で、オークションならしゃあないよなぁと諦めかけてたらジャパン発送対応の29.99ドルが出てきてよしコレだ送料36.10ドルでご臨終。諦めてこのまま遊ぶことにする。

あとすいません紛らわしいことしましたがQiには非対応です。

とりあえずSkypeくらいはログインしておきたいなと思って使い慣れたアカウントでログインして失敗。失敗。失敗。パスワードが違う、ということはアカウントは通ってる? でも何度やっても弾かれる。さすがに古いからダメらしい。Live Messengerと統合前だから仕方ないのかな。やることが激減した。ただでさえ遊びの少ないCOM-1、アップデートもできなければ八方塞がり。どうだろう動画は見られるかな、意外にもMP4はイケるというのでインフィニティのニコニコ動画アップロード動画を転送した。ファイルが見つからないという。仕様表見たらImage Converterをお使いくださいなどともはや存在しないアプリケーション名を供述するから困った。…ハッ! Media Go!! もはやPSPでしか使い物にならないと思ってけど日の当たる機会が訪れた! 早速起動した。名前のない機器って言われた。ショック。アイアムマイロ。オー! マイロー。でもきっとソニーさんのことだからユーザーフレンドリーで適当に動画ファイルを放り込めば自動で変換してくれるよねしてくれないですかそうですか、おっと設定で節約設定にすれば変換してくれるみたいだぞよし転送完了よし再生ファイルが見つかりませんOh mylo...。携帯動画変換君も試したけどそもそもWindows8.1だとクソミソな動作でまともに変換できなかった。mylo終了のお知らせ。なんとか遊べるまでにした…、い…。

myloブツ撮りなんか我慢ならなくてfoldio持ち出して35マクロでブツ。どうだい、イイ顔してるだろう。スライドするんだぜ、これで。

さらに追記。死に体。彼にはそんな言葉がよく似合う。最後の綱だったウェブも、WELを開いたらレンダリングデッドロックでまともに読めたものじゃない。WikipediaもYouTubeもセキュア処理が完了できませんなどとランドネット臭いことを供述するからもう何もできない。じゃあmylo君は一体なんなんだ。シャコシャコスライドマシンか。もはや絶望的な気持ちで唯一試していなかった音楽再生をダメ元で、何故か47都道府犬を転送して再生しておやこの高音質はと噂のmicroSDXCもかくやという予想外の音質。マシンスペックがあまりにも貧相な分の反動もあるかと思いますが、やはりそこはソニー、ウォークマンで培ったノウハウが活きているのだろう。そうでなければマシンスペックが吊り合わない。試しにXperia SXで同じもせを聴いたら、高音質設定とかチューニングがなされているにもかかわらず、聴き触りはmyloの方が上。救う神はウォークでマンだった! myloよこれからもよろしく頼む! などと感動している最中にSXの再生設定をいじっていたら高音質設定を切った方が良い音が出ることが判明した。myloと並んだ。ゴメンmyloもう出番ない。ホッカイロ。ホッマイロ。語呂が悪いからやっぱり出番ない。

ソニー、音質にこだわったmicroSDXCカードの一部に音飛びなどの不具合。良品と交換 - AV Watch

ソニー「我々の高音質設計にメディアが付いて来られなかった。この設計思想を理解できない消費者に音楽を語る資格はない」

「仮面ライダークウガ」がBlu-ray BOX化。グロンギ語の日本語字幕収録 - AV Watch

映像特典でライジングアルティメット出ないのかな…。ちなみに当サイトのケ・イジバ・ンを日本語訳するとケ・イジバ・ンになります。なんと日本語だった。なんと。

紀伊国屋の国

昔、紀伊国屋のオンラインストアでポイント山分けキャンペーンが実施されて、フレッツの決済システムで支払えば山分け対象になるっていうんで参加したら4000ポイントくらいもらえて分母ウハウハなウハ体験があったんですが、なにぶん紀伊国屋ってKinoppyでのはねバド購入くらいでしか買い物しないし滅多な店頭購入ではいつもオピントカード持参し忘れるのでポイントがあまり減らないんですね。今年いっぱいで1828pt失効予定って表示に戦々恐々。思い切って高い本買おうかな。オニオオハシ全集みたいな。