Information

諸般の事情により、創作小説コーナー『雪景色と冬椿・リバイバル』の公開を中止致しました。諸般の事情と言いますか、単に悪ノリが過ぎまして反省の表れです。執筆中の作品を二つも抱えながらすることではありませんでした。ご迷惑お掛けしました。

Renewal

Recently Comment

Yakke's Diary 9

2009-02-25 | (パンが)焦がれて…

またez-HTML親元のWeb Frontierが落ちてるなぁと思ったら今度はいわゆるお客様のご都合により画面になってしまった。そうか、さくらだったのね。アクセス過多でもこうはならないので、Tama-webよろしく更新ド忘れかしら?

アップル、さらに高速になったWebブラウザ最新版「Safari 4」を公開:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2009/02/25
Apple、JavaScriptの実行速度が向上した「Safari 4」ベータ公開
むしろカッコ書きされているフリガナの「サファリフォー」にウケてしまった。…えっ、Windows版はもうApple Experienceが体験できないの…!? ヘアラインじゃきじゃきの額縁にガチンコClearTypeフォントがSafariの象徴だったのに、コレじゃあ実用的になってしまうじゃないか! 最近のブラウザはなんちゃらエンジン搭載だのアレやコレが何倍だの処理性能ばかりが目立っていますが、肝心なのはWeb標準への対応度なのでAcid3に合格したSafari4が最強。…あれ?

XNEWS::バイオハザード 5 体験版のダウンロード数が400万を突破、竹内氏が評判などについてコメント
歩き撃ちがないからバイオなんですよ? 体験版でも全く違和感なかったし。確かに横移動だけはFPS操作させて欲しかったけど…。っていうか、日本にTPSを大普及させたバイオ4の大いなる功罪だと思って納得するしかないんじゃないでしょうか。

XNEWS::豪レーティングにバーチャロン オラトリオタングラムが登録
えっ、ツインスティックは…。プレステのアナログスティックよりもドイヒ―な有様になりそうな悪寒。マーズですらマッドグロッソな惨状だったので。なんとかして最新のツインスティックを味わう機会はないのだろうか…。

本田雅一の週刊モバイル通信
メモというか。SSDへの書き込みはそんなにビビらなくても全然問題ないみたいですね-。ブラウザのキャッシュくらい有効にするか。いやそれよりもWindowsの復元が優先かしら…。

買ってきました仮面ライダーストレングス(通じにくい)。表紙がデスノート…、えぇと…、ソウルイーターではなくて良かったです。ピクチャーレーベルでもなく普通の盤面で。ストライクガンダムとか印刷された日には…。『STRENGTH.』は以前に書いた感想そのまま、しっかりとA面の仕事をしているし、マンネリもなく綺麗なロックだと思います。特徴がないようにも感じますが、それでいてこの完成度はさすがのプロ集団ですか。―さて初見の『Freedom』。そうだね一言で表せられるね『アテナ』です。ロック色を強めたアテナ。雰囲気が良く出ていて新しい音作りをしているなーとは思えるんですが、アテナ。ライトポップなカンジで。イタズラっぽいニッシーの唄い方は洋楽っぽくて好きです。音は二番のドドドドギターが好き、もっとやって欲しいです。あと「ハイ!」はいらない。もっともっと曲に明るさがないと合わないSEだと思う。少なくともオレは地味にげんなりする。それから一つ思ったんだけど、二曲ともBGMミュートが多いッスね。すげぇマッチしてるからいいけど、なんか気になった。

…んんん? ネットサーフィンしてて気付いたんですが、ほら、エビスのマネージメントってパーフィットがやってるじゃないですか。いつの間にかTMRも所属してるんですけど…。ディーゼルはどうしたの? 音楽関係の仕事はエピックで管理してたんじゃなくて? 西川貴教名義はディーゼルで。そもそもニッシーじゃなくてTMRとしての所属っていうのが…。ようするにアレっすか、芸能面はもうパーフィット程度でいいってことですか。むつかしいなー、芸能界の契約周り…。

あっ、PLUTOの七巻が出たと思ったら奏の二巻が出てた…。紅の三巻まだかなぁ。マンガ多すぎて混乱してきた

2ぐは。

大和 | 2009-02-26 00:47
Safariがめちゃふつーだ!!
せ | 2009-02-26 01:15
>なんちゃらエンジン搭載だのアレやコレが何倍だの
「16bitCPUのパワー」「脅威の弾数」「表示色数2倍」
80年代後期の売り文句をホウフツとさせます。
これってキャッチコピーの発想が退化してるんじゃないの!