諸般の事情により、創作小説コーナー『雪景色と冬椿・リバイバル』の公開を中止致しました。諸般の事情と言いますか、単に悪ノリが過ぎまして反省の表れです。執筆中の作品を二つも抱えながらすることではありませんでした。ご迷惑お掛けしました。
課長に続いて工場長まで身内に不幸がありまして、来週の頭から課長が復帰するので今日はトップ2がいないという祭デー。上の人間の重要性が身に沁みてわかりました…。しっかし女の人って大概エロいんですかね。事務所のおばさん(美人だけど)が同僚の男とダベっている中で「え? 駅弁ってこうやるんでしょ?」とエア駅弁を模写してみせるのだからオレのドキドキは止まらねぇ! あんなラストはマジありえねーってMAR。
福井の繊維メーカー、新入社員の7割に「自宅研修」命じる(読売新聞) - Yahoo!ニュース
有籍自宅警備員…。入社した途端に事実上の自宅待機って、とんでもないですね。切られるよりはもちろんマシでしょうが、大きな英断ですよこれは。期限突き出し(MS IMEめ♪)。
知らないと流行に乗り遅れる? テレビからゲーム機まで繋がる「DLNA」(japan.internet.com) - Yahoo!ニュース
こういう記事を見て毎度毎度思うんですけれども、一応360もDLNAクライアントなんですよねー…。あら、でも標準だとWMP限定なんだ、知らなかったです。まぁなぁ、ファストイーサだしなぁ、ギガビットでも変わんないけどなぁ。再生能力で言ったらPS3の方が断然上だし、WMPサーバPS3クライアントの構図はどこの家庭でもおなじみでしょう。360をクライアントにしようだなんて考えたことないもんな、そういえば。
IEの市場シェアが過去最低を記録――3月末時点で66.8% : [特集]Webブラウザ - Computerworld.jp
Yeahhhhh!! そしてOperaaaaa!! 0.7%って、キツネに大きく水をあけられたどころか誰も知らないレベルなんじゃないですか。あのネスケと対等な数値ですよ。なんでこんなドイヒーな差が開くのか、あまりにも知名度が低すぎる。オレのムラムラした展開予想では“ちょっとPCに詳しくなってきた人が『アンチIE』の情報を仕入れ、短絡的に『IEは死ね』モードに入るが、他のブラウザはよくわからないのでとりあえず今最もウェイビーでボリューミーでキャッチーであるキツネに飛び付いて鼻高々”となります。もちろんキツネの良さに惚れ込んで愛用する人もいるでしょうが、あんなキテレツ大百科みたいなダウンロード祭やってりゃ多少の反感も買うでしょう。すると当然現れますね、キツネパーティに参ずらんとするアンコモンな方々が。そんなブラウザ難民を保護するものとして有用に機能していたセーフティネット、まさしくOperaをブチ壊したChrome。とどのつまり話題性なのです。SafariならまだしもChromeを常用している人の気が知れん。あえて使っている玄人さんは好きだけど。速さも大事ですけどね、そんな設定そのままダブルルータで速いだの遅いだの言われても困ります機長やめてください! ようするに何が言いたいかってもう言っちゃってるようなものですがみんなOperaを応援してください(まるで民主党のようだ)。
機能もシンプルだし、いちいちいじるの面倒な人にはoperaはいいよね。
彼女がレー君頭良さそうで素敵だって、時代来るかもね!