諸般の事情により、創作小説コーナー『雪景色と冬椿・リバイバル』の公開を中止致しました。諸般の事情と言いますか、単に悪ノリが過ぎまして反省の表れです。執筆中の作品を二つも抱えながらすることではありませんでした。ご迷惑お掛けしました。
お昼に事務所のおばさんたちとまたフライングガーデンに行ったんですが、ランチメニューでひたすら悩みまくった挙句ネギソースと迷ってハーフチキンコロッケにしようかちっとも決まらない。でもやわらかチキンに着地。フライングガーデン歴はそれなりだけどチキンばっかり食っておきながらやわらかチキンっておもしろそうになくて一度も食べたことがなかったんですね。で、食べてみたら21種類のスパイスのせいでインドカレー屋のニホヒがする。ココイチなんぞでは絶対に感じない、まさしくインドカレーのニホヒ。カレーチキンだな。カレーチキン。略してレーチン。セルフ。
ez-HTMLがアップデート。CSSの色指定方法で『rgb(255,255,255)
』に対応してくれました。ちょうど最近使い始めたのでタイムリー過ぎて嬉しいです。毎度16進数化してたので面倒でしゃーなかったんですよね。そうでもないか。ちょっとシャレた使い方をしたい若気です。若くないだろって言ったの誰?
【清水理史の「イニシャルB」】 第355回:11a/b/g/n同時通信に加えDLNAにも対応した無線LANルータ -BB Watch
ケータイが電話機能に留まらず日々進化退化していくのと同じくして、ルータもパケットルーティングだけではない豊富な機能が山盛りてんこ盛りされるのが当たり前になってきました。ねぇ、ルータって言ったらマルチポートな時代ですもんねぇ。いや、別にルータの利便性の向上はどちらかといえば歓迎したい側ですが、ルータにばっかり頼るんじゃなくて早期に根本から変えていかなくてはいけないんじゃないかと思うんです。それがなかなかできないのと、ルータがあまりに便利にできちゃうもんだからずっと停滞してるんですけれど。…ハイ、今回もようするに何が言いたいかって言うと単独NAS買っちゃった負け惜しみです。そろそろ買おうか、11n。
あっ、大事なこと書き忘れてました素足でゴキブリ踏んじゃった。電気点けないで廊下歩いてたらクシャトリヤっと音がして。でもオイラはゴキブリを踏んだことよりもそのクシャトリヤ音を聞いて一昔前にメチャかわいかったカマキリを誤って踏み殺した音を思い出して涙ちょちょ切れた…。
あー、ビックリした。空前絶後のXHTML標準化で、今までほぼ全ページで使用してきたテーブルを窓から投げ捨てて数年、正しいテーブルの記述がわからない。レイアウトでなく意味としてテーブルを使おうとするとこんなにもYaYa-KO-Cなんて…! 1.1だとさらにどの属性が絞り込まれるのか。うーむ、こりゃいかん、勉強だ。ヘタにCSSばっか使ってるとどこまで属性で指定していいのかドッチャメチャになりますよね。img
のサイズを属性で指定していい理由が未だにわからんけど、そういうもんなんだしょ。どうせW3Cは神(意味深)。
さりげなくがんばってますスピードバトルカスタム、今回は使い込み度をMAXにすると対応する旧カードのアイコンがマイアイコンとして手に入るようになっています。ピグミィ使い込むしかNEEE!!!!! まだ持ってない。出ない。スピードバトルだとすこぶる弱い。でもがんばるます。シングルカードで出ないかな…。
……っていうのが基本だと思いますよ。
summaryは必須として、見栄えに影響する文字の位置、高さ、幅、ボーダー関係とマージン・パディングはCSS、テーブルの骨組みに直接関わるcolspan、rowspanは属性で指定する。
――という風に僕はしています。
なんにせよ、属性全ぶっこみして文法検証でつっこまれるのが手っ取り早いですよ。
たとえばセルを連結させたいとか。
最初から全部頭にいれといても使いこなせませんって。
まずは細かなテクニック抜きに作りたい表を作れば良いんですよ。
>imgのサイズを属性で指定していい理由
CSSで指定してたら、適用を外した時に画像そのもののサイズが指定されなくて宙ぶらりん状態になるからかな?
画像は表示するサイズが画像ごとに指定されてなきゃならないものだと思いますし。
「画像ごとに個別に」となると、一括指定を得意とするCSSの範疇外かなとも。
CSSを扱えないブラウザは画像も扱えないだろう、という決め付けがありました。
ただそう考えるとテーブルの幅指定とか枠の太さとか、完全に見た目の指定じゃないかとは思うんですけど、そんなのはHTML5になったら議題にすら上がらなくなるんでしょうねー…。
border属性が指定されていればCSSの適用が外れた時にも、枠で囲われるようになるので一応の表としての体裁が保たれる、ということなのかもしれません。
付けるとしたらtableタグ限定ですが。
width属性は非推奨ではないですが、CSSで指定することが推奨されているようです。