Information

諸般の事情により、創作小説コーナー『雪景色と冬椿・リバイバル』の公開を中止致しました。諸般の事情と言いますか、単に悪ノリが過ぎまして反省の表れです。執筆中の作品を二つも抱えながらすることではありませんでした。ご迷惑お掛けしました。

Renewal

Recently Comment

Yakke's Diary 9

2009-01-11 | チャランポランテンポラリライブラリ

リセットCSSをYUIの『reset.css』から『reset-fonts.css』に変更しました。面倒なので中身をコピっただけですが。ぶっちゃけ全然精査してないのでどのような影響が出るのかわかりませんが、えっ、まぁまぁ怒らないでくださいよ、なんでもかんでも新し物好きでアップデートしまくってメッセで日本語が入力できなくなる坊主なんだから、大目に見てやってくださいよー。ひとまず目先の影響としては、IE7にて創作小説コーナーの『ザ・コンビニ』のリストのお尻が表示の乱れを起こしています。なんでだろうね。書体の変化で起こるズレの逃がし方が、Operaは単語単位で改行してくれるんだけど、IE7は折り畳む上にスクロールまでしよる。なんでやねーん。IE8β2も同じ結果。面倒だけどキツネでもチェックした。Operaと同じく改行で処理。Safariも同様。…え? 重いんだからChrome使えって? ソッコーでバイバイしたわ。ところで日常会話で「じゃあ今日はもうバイバイしよっか」のような使い方ってします? オレ小学校の時転校して初めて聞いてすっげぇ違和感あったんです。「売買」かと思って。冗句です。モットーは英語だけどジョークは日本語。なんでやねーん2。レートさんは酔いが覚めていないようです

div要素をブッ殺すためのsection要素だけど、div要素はHTML5でも定義されるんだよね。わからん。でもどうせ勧告は来年だし、いっか。創作小説コーナーの手直しは、眠くなってきたので明日やります。今日か。

section要素はdivッ殺し専用と考えれば、あとはスッキリするような気がラジかるッ。今のところ(勧告もされてないけど)はsectiondiv並に乱用しちゃって良くて、articleは完全にブログ用の要素だと考える。すると、IE8で噂のマイクロフォーマット『hAtom』と全く同じ使い方になる。っていうかマイクロフォーマットはHTML4のシナチン対策なんですから、当たり前っちゃ当たり前。HTML5ももっともっとガツガツ踏み込んで、hAtomに匹敵するくらいの“ブログ専用要素”を用意してくれたらおもしろいなと思うんですが、ねぇ、そうすればヤッケも後ろ指を指されないで済むし。articleは和英翻訳すると『記事』なので、section要素をさて置けばさして迷うこともない…、はずですが、実際に使ってみると案外ほんわか迷いの森かもしれません。それもまた勧告されてからの話。しかし、HTMLが現状からさらにモダンになっていくとなると、もはやXMLの方が手っ取り早くなる時代が来そうですわ。もちろんそれじゃあW3Cの意味がないわけで…。HTMLって大事だなぁ。

創作小説コーナーの改修が終わりました。最初はリセットCSSの変更による不具合の修正だけが目的だったのに、気付けばHTMLまでいじり出してしまい、結構手を加えてしまいました土佐。HTMLの方の改修内容としては、先日のコラム改修の際についでにやっといたヤッケのテンプレ調整と一緒。ヤッケではタイトルをdt、本文をddでマークアップしていたんですが、コレは今回のWELのリニューアル(ブログ化)に備えてあらかじめ練習台としてリニュった『創作小説』コーナーの手法をそのまま用いたものでした。ただ、HTML5でも案の定dl要素周りは四の五の多いらしく、最終的にどこに着地するかがわからないおっかない要素なので、生真面目にhn要素とpでまとめました。おかげでCSSの方がちょっと手こずったけどなんとかなったよ。あんなちっとんべなデザインでもこんなに手かかっちゃうんじゃ、先が思いやらレート。

14ぐは。

大和 | 2009-01-11 20:23
reset.cssはワイルドカード使った簡易一括指定方式のをずっと使ってます。
Yahoo! のように、やっぱり要素に合ったリセットを掛けたほうが良いんでしょうかね。
レート | 2009-01-11 23:41
全称セレクタで指定しても問題はないと思います。
要は無駄を削るって意味で個別にリセットしてるわけですが、最近のパソコンとブラウザなら痛くも痒くもないんじゃねーか、と思ってます。
クリエイタのハート次第ですね。
大和 | 2009-01-11 23:58
お好みとこだわりの問題ですか。
まあ、list-style要素は個別にリセットした方が、あとで何かしらスタイルを指定する時にやりやすいみたいなんですけどね。
レート | 2009-01-12 00:10
list-styleはプロパティです(´д、)
『About This Site.』の方でlist-styleに引っかかりましたね。
X化する前はリストすら書くことがなかったので、リストにスタイルを指定ってなんだよってカンジで…。
大和 | 2009-01-12 04:35
そう、それそれ。
大和 | 2009-01-12 19:39
YUIのreset.cssでリセットした後、
reset.cssをインポートする設定の別ファイルで各タグのプロパティをid・classなしで指定したら構文検証時に再定義扱いされますね。インポート設定取れって事ですか。
レート | 2009-01-13 00:29
すいません、質問の意味がよくわかりません。
構文検証とは何のことでしょうか。
大和 | 2009-01-13 13:19
ez-HTMLのCSS構文検証機能のことです。
独り言ですので起きになさらずに。
せ | 2009-01-13 19:06
http://ciws.s206.xrea.com/files/sc0002.png
ふ しぎなわ けめ
大和 | 2009-01-13 19:54
インライン要素にpaddingを設定してるとそういう風になるので仕様です。
ちなみに全部codeタグで囲ってる部分。
レート | 2009-01-14 19:37
オレのez-HTMLのCSSの構文検証がちゃんと動かなくなっちゃったんですよね…。入れ直せば直るでしょうか…。
大和 | 2009-01-15 12:20
入れなおせば直ると思いますよ。
関係ないと思いますが、ファイルのエンコードが違うだけでも動かなかったりしますね。
こちらもBeta4を使ってて動くので、動かない事はないはずです。
レート | 2009-01-15 19:30
直りませんでした。やはりどうも文字コード絡みのようです。日本語が入っていないとUTF-8(BOMなし)と認識してくれないし、動作してもまともなチェックがされていません。使わないから消しちゃうか…。
大和 | 2009-01-15 20:09
あー、CSSファイルもそういえばUTF-8なんですっけ。
試しにShift_JISで保存して動いたら確定っすね。
日本語入れるだけならコメント使えば……!!