Information

諸般の事情により、創作小説コーナー『雪景色と冬椿・リバイバル』の公開を中止致しました。諸般の事情と言いますか、単に悪ノリが過ぎまして反省の表れです。執筆中の作品を二つも抱えながらすることではありませんでした。ご迷惑お掛けしました。

Renewal

Recently Comment

Yakke's Diary 9

2009-01-22 | MACH SPEED

地球上から様々な元素が消えていく、2009年7月からNHK教育でアニメ「エレメントハンター」放送開始 - GIGAZINE
初めてNHKのアニメが見たくなった。パッと見ロックマンエクゼ(仕様ですダプルヒーロー)っぽいですが、元素ってのが気に入った。メジャーみたいな画質になるのは間違いなさそうですが、アニメだから仕方がない、少し期待します。それまではラガンかザムドでも見るか…。

富士通 野副社長が社員宛メールで自社製品の購入を呼びかけ
へー。富士通の一般向け製品なんてリベルタッチくらいしか思い付かないけど、あんなの全社員が買ったら軽く生産が追い付かない。もちろん高すぎて誰も買わない。欲しいけど。

不定期連載 ゲームグッズ研究所【第186回】
このフィルタ欲しい! PSP-1000だけど! サードバースデイまだー?

すいません、軽い寝起きです。FRAGILEやってたら寝てしまいました。というわけでFRAGILE買ってきました。フルプライスだとBULLY以来? 地下鉄に入ってアイテム屋(おヒョイさんと名付けた)に遭遇したところまで進めた時点での感想。操作が思っていた以上に独特で、アナログの移動は普通だけど、視点操作がリモコンなのでフラフラしまくりで慣れないと戦闘がわずかにシビアです。特に水平移動が難しい。ロックオン系の機能もないから、与太だと思っていた幽霊戦は案外キモみたいです。それとキモといえば予想の三倍怖い。トイレで鏡からバイオ2の窓ハンドが出てきた時はちょっと出た。画面も想像以上に暗い。零と違ってどこでも照らせるのと、さすがに零ほど暗くはないのでまだマシな方ですが、ソフト側で明るさ調整をサポートしていないのには驚いた。それほど明るさ設定には自信があるのか、それとも面倒だったのか。オレもふいんき(何故か変換させない)重視で間接照明プレイをしてるんですが、コレはなかなか、ノスタルジックと点照明が良い演出だ。まだまだド序盤なのでおもしろさは伝わりにくいですが、音でアレコレできそうな部分に期待。しかし、一つ残念なのは法子さんのショタボイスに違和感を感じまくりなことです。それに引き換えパーソナルフレーム(ADAと名付けた。ってかオービタルフレーム?)の声優のマッチ具合と来たらゴイスーゴイスーでもう、ビビッと来た。今すぐにでもフライトナーズが襲ってきそうな声が素敵です。…誰だっけ。ああ、岩男潤子。サントラゲットしたよー>UFO

1ぐは。

UFO | 2009-01-23 21:10
こっちもサントラゲットしたよー>レート