Information

諸般の事情により、創作小説コーナー『雪景色と冬椿・リバイバル』の公開を中止致しました。諸般の事情と言いますか、単に悪ノリが過ぎまして反省の表れです。執筆中の作品を二つも抱えながらすることではありませんでした。ご迷惑お掛けしました。

Renewal

Recently Comment

Yakke's Diary 9

2009-02-15 | コンガーマリット(ってなんだっけ)

検索したら出なかった…。

BULLYクリアしましたー! 隅から隅まで徹底的にザ・腐れ学園のテイストを追求し、またそれにしっかりと追随するハイクオリティのローカライズも見逃せなかった。最後はちゃんとシメてくれたし、いやぁ、おもしろかった。今となっては叩き売りされてしまってはいますが、発売から間もなく定価で買っただけの価値はあったと思います。これが2005年時点のゲームだと知った時はムラムラ詐欺でしたね。安さに惹かれてPS2版を買うのはもったいないです、追加要素も含めてぜひ360版を選びましょう。正直、細かい部分の質は良いとは言えません、特にモーションとかプログラミングとか。たまにフリーズするし。しかし、そんなネガティブゲインも「洋ゲーだしな」で納得できてしまう、そこにこそアメリカンな寛容さを切に感じるのです。なにより大切なのは、何かに徹底的にこだわることであって、そのこだわりがネガティブを補って余るほどのポジティブに成り代われさえすればいいのです。ダークユーモアの塊を、中古ならきっと安いです、ぜひとも体感してください。素敵な学園生活を送れるようになりますよ♪

FRAGILEは、なんだろうなー、補って余らなかったのかなぁ…。やる楽しさと見る楽しさの違いかしら。典型的な邦ゲーと典型的な洋ゲーのバーサスか、こんなにも姿勢に差があるとおもしろいですよね。だから360は強い。国産メーカーも少しは“イイ感じに手を抜く”ことを学んだ方がイイのかもしれないですね。…いやいやレムナントは反面教師

そういえばFRAGILEを売ってマリルイ3を買おうとしてやめた、という話をしましたが、やめて良かったですね。思い返せばマリルイ2はカドゥケウスの売却益で買ったのを思い出して、もしマリルイ3を買ってしまっていたら「新作に挑戦!→定番で無難にベターだな」の大変非生産的なスパイラルを生んでしまうところでした。さて、じゃあマリルイ3はしばらく置いといてガールズモードやっぱり買ってくるか(その前にNAS)。

すっげぇどうでもいい話ですが、さっきワンセグを見ていたら清春がどうのこうのって番組がやってて、ちょっと興味が湧いて調べていたら、ベースの人時はヒスブルのサポートやってらしたんですってね。ということは戒めライブver.の演奏は…!

しかしいつ見ても涅絽に張ってある小さいAtomシールがかわいい…(通報は控えて下さい)。

4ぐは。

やっさん | 2009-02-16 03:18
コングロマリット?
せ | 2009-02-16 10:53
「Con-ger Marlitte」
こんなかんじかしら。
そんな事よりカドゥケウスを手放すだなんてとんでもない
大和 | 2009-02-16 13:44
異業種の複合企業!
異業種の複合企業じゃないか!!
レート | 2009-02-16 20:37
思い付きの単語がこんなにも触れられて、本文がスルーされるこのハートフルなセンセーション…。